各地で豪雨の被害悲惨な光景が報道される
コロナに豪雨日本は どうなってるのでしょうか
七月の風物詩私営交園のグラジオラスお飾りにしても仏花にも喜ばれる 400株位植え込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/639930c260c03e9f27dffca5f0cb5f68.jpg)
ほおづき赤く色づきました 浅草寺では 七月九日十日ほおづき市が開かれ
十日に お参りしますと46,000日分の功徳があるとされ四万六千日と言われてます 今年は 残念ながら開催してないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/6d05bd5d6dcbf90fe2197b2648e74b60.jpg)
ほおづき
子供の頃 女の子唇真っ赤にして膨らませて遊んでましたが今は 見られません
仲間で毎年暮れには 手作りコンニャク作りしてますが 今年は なんと栽培担当 責任感じてます 最適は 三年ものと言われてます
発芽の模様紹介しましたが熱帯植物のように生長しました 八人分4kg収穫できますか 大きいもので一個1kgになりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/9f7f0394c8c53933f1e966aed31bb9a4.jpg)
芋の大きさ堀上げるまで分かりません
我が家の菜園 妻担当里芋の根元で鳥の巣発見産卵までご紹介
巣作り 爺婆の安心 安全確認できたのでしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/52767bd65d159b4b8ac0bb44b5252921.jpg)
四個ありました六月十日過ぎ
七月初め雛確認こんなに大きくなってました そっと覗いてみてごらん
皆でお昼寝しているよ 親鳥の餌待ってるのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/24c35f040e7870ac8305639ee3be38fa.jpg)
お分かりになりますか四羽です
ひばりと思いましたがなんか大きな親鳥のようでした
雨の時どうしてるか気になります
悲惨な豪雨のニュース目にしましたがこんな癒しの光景も目に入りました
地上は 天敵も多い一刻も早い巣立ち願ってます