天候不順が続く 涼しいと言うより肌寒い 夏は 何処へ
東京では 16日間連続雨40年ぶりだそうだ 日照不足で農作物に被害が出始めている
こんな天候の中 内外孫集合お墓参り 大昔父がマコモや竹でお供えする灯篭 御膳など手作りしたものだが今では 子供用提灯御膳は里芋の葉で代用 SU-ちゃん(13)22-26日開催されるジュニアオリンピックシンクロ札幌大会に参加するため強化合宿中
四人でご先祖様様お迎え
先頭は ご主人の持つこんばん提灯で歩きますが最近倅に継ぎました
お墓に霊を迎えに行くとき持っていく灯りをつけたこんばん提灯を手にお墓から家まで霊を導くために使用します
中央がこんばん提灯
最近お墓参り早くなりすれ違ったりお墓で合う人は ありません
ご近所さんとの御挨拶 静かな盆でおめでとうございます
長男の役目おつきあいのある新盆宅訪れる際の御挨拶にも使われます
迎え盆13日夜お墓から家へ帰るとき背中にご先祖様を背負う格好で家まで戻ります 重い 重いと言いながら
14日朝お墓へ米野菜などお供え御膳は 里芋の葉
夜昔は 手作り灯篭でしたが今では 子供用提灯飾り付けます 幻想的に輝きます
提灯墓石に飾ります
16日送り盆お供え物整理して終了
ご先祖様も一家で送迎されさぞ喜ばれたでしょう
所変われば品変わる恥ずかしながら伝統守り続ける我が家のお盆ご紹介しました
さぞ、ご先祖さんも喜ばれたことでしょう。
いつまでも守り続けてほしい、日本の伝統行事です。
こんばんは提灯は確かに夜使うものですね〜
ご先祖様をおんぶして連れて来るんですね。
然し今年は雨に祟られました。迎えも送りも雨☂️
こんな事は初めてです。青空が恋しいですね。
提灯が懐かしいですね。
我がふる里ではすっかり見なくなりましたね。
13日の朝に墓を飾り、夕方にお参りして、御先祖様を家に案内します。
16日の朝に、またお墓に送ります。
少し変わっているのは、14日、15日の夕方に、お墓に誰もいないのにお参りに行くという事です。
お墓にお参りに行く時に提灯を持つわけです。
これがわが故郷のお盆ですね。
来年元気だったら、ふる里のお盆をしっかり記録しておきたいものです (笑)
我が家だけかも
こんな涼しいお盆初めて
早く太陽が見たい
行い方は 違うようで面白い
代が変わりやり方も違ってくるようです
こちらでも、提灯は見なくなりました。
懐かしい風景を見せて頂きました。
後の食事会が楽しみのようですが
爺婆も楽しみ
お盆はお墓参りのみ
簡単な物です。
迎い火や送り火もありません。
ただ、金沢には独特な習慣があります。
それはお墓参りにキリコ持って行きます。
今ではその風習も風前の灯・・
板キリコに変わっていきました。
何だか優雅なお盆風景です。
何時までも受け継いでいかれるよう願っています。