爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

古式豊かに

2011年01月13日 | 我が家

我が家では 味噌を購入した記憶がない ここしばらく手作り味噌
その為に少々大豆を蒔いている。
その大豆も刈り取り実を落とす作業真っ最中 珍しい光景を恥ずかしながら紹介しよう。

        
                実を叩き落とします

我が地方では これを振り打ちと言ってます。二メートル弱の竹に丸太を止め回転させる道具なのです
最近ほとんどみかけませんので蕎麦仲間が市の歴史館を訪れ参考にして作ったものなのです。
蕎麦の実を落とすために作ったのですが転用
案の定通りがかりの方が立ち寄ってきました 珍しいものですね
中々難しいのですがスムーズに回転すると結構効率が上がるものなのです 先人の苦労がしのばれる。

        
                   大豆の実

妻が仲間とJAの施設を借り受け米麹とブレンドして保温 味噌にします。三日間の作業のようだ
半年寝かせて盆過ぎころ味噌として利用 我が家の味噌汁最高の味だと思ってます。

この手作り味噌 親類縁者にお届けし喜ばれる

この味噌づくりの頃寒さが厳しく雪で私が送迎したこと数度の記憶
この寒さが美味しい味噌の源なのかも知れない(それとも大豆がいいからなのかな)








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2011-01-13 09:28:09
≪・・・これを振り打ちと言ってます。二メートル弱の竹に丸太を止め回転させる道具なのです・・・≫
何の番組か忘れましたが、つい先日テレビで見ましたよ。
手作り味噌って食べたことがないのですが、市販品とは味も違うのでしょうね?
返信する
てづくり味噌 (ippuさんへ)
2011-01-13 15:15:38
これぞ珍味 最高
我が家の心がこもってます
鉾田の行き帰りお立ち寄りを
返信する
手作り味噌 (しゅうちゃん)
2011-01-13 18:07:47
昔は叔母さんが作ってくれた味噌を頂いていました。
日本テレビ系の鉄腕DASHでよく昔の農機具を使って、農作業をしているのを見ますが、昔は大変だったようですね。
昔は農繁期には学校が休みになったと聞いたことがあります。
返信する
自家製味噌 (matutaka31)
2011-01-13 21:10:18
私は今年、黒大豆を収穫した後、ブルーシートの上で丸太棒で叩いて実を落としました。
何度も叩かないと、なかなか莢が弾けない。

自家製味噌は、その家固有の伝統の味で、世界に一つしかない貴重な味です。
その味に慣れると、市販の味噌は馴染めないそうですね。
返信する
農機具 (しゅうちゃんへ)
2011-01-14 08:05:27
とうみと言って風力でごみを取る機械も重宝
農繁休体験した記憶があります。
返信する
手作り味噌 (matutaka31さんへ)
2011-01-14 08:08:24
世界でたった一つの味だと思います。
蕎麦の実お落しバットを使ったりしますがこの振り打ち一番効果がありますが
難しい
返信する
Unknown (dojyou38)
2011-01-14 14:35:37
「振り打ち」未だ使っている方、居たんですね~それがhibochan とは・・・
本当に古式ゆかしく、50年以上前にタイムスリップしたような光景でしょう。
私が小学校入学前後、母の実家で使っているのを記憶しております。

返信する
振り打ち (dojyou38さんへ)
2011-01-15 07:47:08
蕎麦のために再製したのですが結構効果的
またS28年製の唐筧(風でゴミを飛ばします)があり活用してます(蕎麦の時)
まさにタイムスリップ
返信する
hibochanさんへ (hiro)
2011-01-15 20:51:29
自家製味噌の仕込みですか。いろいろ仕事があるんですね。
豆を煮て味噌球にし寒風にぶら下げる作業はないんですか? 
子どもの頃の記憶にあるのですが~~
返信する
もしかして (hiroさんへ)
2011-01-16 08:25:44
もしかして
それ納豆とちがいますか
おばあちゃんの時代に目にした光景です。
今朝一面の銀世界太陽が顔を出し混乱は ないようです。
返信する

コメントを投稿