爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

晩秋の光景

2012年11月20日 | 我が家

夏猛暑しかも雨不足九月に入り一転大雨
先週我が県の紅葉も見ごろになったニュースが 紅葉前線も急速に南下中
我が家付近も木々の葉も舞い始め晩秋の装い
敷地内にハゼ 楓を植え込んでるがハゼが最盛期

            
                 ハゼの赤と孟宗竹林の緑

孟宗竹は 厄介者物干し竿には 使われずかつて田んぼで稲干し竿に使われましたが今では 用無し
冬になれば葉っぱをまき散らし雨樋掃除も大変だ
筍大好き人間のため我慢我慢
ハゼは 種をまき散らし敷地内は ハゼ ハゼ ご近所さんに鳥が運んだらしくハゼが芽生えたとの話が

ユズが色づき隣のサザンカとのコラボが映えます。
    
            
                     ユズとサザンカ

毎年豊作今年も御近所さんからすでにリクエストが届いてます。
サザンカと言えば大川栄策の歌カラオケで歌ってましたが最近さっぱり外出は なくなりました。

少し前まで活躍してました富有柿高い所にぽつんと

            
                  雀が二羽つついてました

いつもは ヒヨドリの縄張りなんですがそれまでの天下
も少し寒くなるとメジロの優しい鳴き声が聞かれますが用心深くて撮影難しい

手入れが行き届かない桃源郷目指しての山です。

            
               ハゼが見ごろ右下の楓は まだ

染井吉野 河津桜 枝垂れ桜 アジサイ ハゼ 楓を植え込み四季折々楽しむ予定になってますが
どうなることやら

今週は 蕎麦の脱穀そして石臼での粉挽き新蕎麦がお目見えするころは 師走だ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋が深まる 紅葉が・・・ (晩節を行く農民)
2012-11-20 19:14:22
今晩は

ハゼの赤と孟宗竹の青色が好対照ですね  竹を邪魔者にしておいでになりますが 当方 筍が大好きです  然し当方が生まれた実家にも孟宗竹があり 春になると祖母が落ちた葉の始末は大変の様でしたそれにヘビの卵も彼方此方に見られました
子供の頃を思い出して居ります

今NHKのローカルを見ていましたら黒部峡谷が紅葉真っ盛りと流して居りました

ユズと山茶花の共生・コラボ珍しいですね 当方近所からユズを貰うと風呂へ入れて温まって居ります 唄・山茶花の宿嘗て当方も十八番でしたそれに加え 昔の名前で出ています  もう カラオケは卒業・・・・・

chibochanさんはロマン派ですね 桃源郷を目指して頑張ってください

今週は蕎麦の脱穀ですか 暮れに向けての楽しみですね

            では   失礼致します
返信する
秋深し (matutaka31)
2012-11-20 21:32:19
玄界灘の冷たい北風が身にしみる頃になりました。
ご当地も間もなく冬の訪れの気配ですね。
天候も落ち着き、静かな秋の一時の様子が伝わります。
蕎麦と熱燗、間もなくですね。
返信する
桃源郷 (しゅうちゃん)
2012-11-20 23:50:02
先週こちらの桃源郷見てこようと思ったのですが
寒くて寄らずにきました。
春だけでなく秋も色々楽しめる山、いいですね。
返信する
紅葉 (晩節を行く農民さんへ)
2012-11-21 07:19:34
黒部峡谷見ごろですか
一度だけ宇奈月 欅平トロッコに乗りました
黒四ダム建設のためとは 言え あんな険しい所よく道路作ったものと驚きます。
返信する
寒い (matutaka31さんへ)
2012-11-21 07:22:05
快晴ながら季節風が吹き寒い
まさに西高東低の気圧配置 福岡も寒そうですね
返信する
桃源郷 (しゅうちゃんへ)
2012-11-21 07:27:16
週一度訪れてます
アジサイ根付いたようです。桜の花芽も確認できます
春が楽しみ
昨日山近くの田んぼで撮影してる方見かけ尋ねましたら
トンボの生態を写してるとのことほとんどが休耕田ですが
ホタルが見られます。記念の写真集頂きました。
返信する
晩秋 (hiro)
2012-11-22 11:31:32
こちら晩秋終りて、吹雪の季節に~ 温泉行ったら、今年初の吹雪を体験! 帰りの下り道が氷結、怖~い。
石臼でそば粉を引く、いよいよですね。楽しみ!
石臼と言えば子どもの頃、お婆さんがきな粉を引くのを手伝っていました。
返信する
石臼 (hiroさんへ)
2012-11-22 16:22:51
石臼庭先に転がってますが対になってませんので
使えそうにありません
石臼で挽いた蕎麦は 美味といわれますが
1kg90分近くかかりつかれます。
返信する
晩秋 (dojyou38)
2012-11-24 09:13:05
バラエティーに富んだ晩秋の風景ですね。
子供の頃、母の里を訪ねていた頃を懐かしく思い出します。
竹は何処でも厄介者扱い。
真剣に利用方法を考えないと里山が荒れてしまいます。
返信する
晩秋 (dojyou38さんへ)
2012-11-24 15:51:23
最先端を少々外れますと
昔の光景が 我が家付近は 昔のまんま
ゆったりと時は 過ぎていきます。
返信する

コメントを投稿