爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

名月

2012年10月02日 | 日記

30日は 中秋の名月でしたが台風の影響で雲の中 本日台風一過快晴一日遅れ十六夜をご紹介したいと思うがその前に夜半通過した台風の被害 朝確認しますと前庭の樫の木の横枝が折れていた。

       
            横に張り出してましたが

恐らく先人が防火対策で植え込んだと思われます。
その他花木には 影響がなかったようで一安心

さて本題に
秋の七草は おみなえし おばな(すすき) ききょう なでしこ ふじばかま くず はぎ
春の七草は 食べる七草 秋の七草は 見る七草
ススキを飾り付けました
芋名月と言われますのでサツマイモ 梨 リンゴ 団子 栗そして赤飯

        
               我が家のお月見
            

お月様が軒先に顔を出しましたが肉眼では 大きく見えますが撮影しますと小さくなります
わかりますかススキの右に見えます。

こうして我が家の伝統を引き継いでくれる妻に感謝 私の役目は ススキを探すのみ
10月27日は 旧暦の9月13日十三夜 栗名月だ
その頃になれば我が家のコキア色づくかな 楽しみだな

超恥ずかしながら我が家に続く日本古来の伝統行事をご紹介しました。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月見の宴 (matutaka31)
2012-10-04 10:28:38
素晴らしい伝統行事です。
我家では、材料は揃えられるのに、なぜか・・・です。
返信する
http://blog.livedoor.jp/tamirin2005/ (タミリン)
2012-10-04 08:06:57
ススキの穂
ちゃんと見えます~
ステキ~
返信する
伝統 (sanpo63さんへ)
2012-10-04 07:17:37
我が家の伝統守り続ける妻に感謝
最近七草が難しくなってきました。
返信する
素晴らしい (sanpo63)
2012-10-03 16:45:56
 伝統のお月見ですね。
 うらやましいです。ススキもそろって
いますし、お供えもずらり。

 お月さまも顔を出していますね。
 奥方に感謝、同感です。
返信する
月見 (しゅうちゃんへ)
2012-10-03 07:22:20
今年は 台風騒ぎでお月見どころでなかったかも
毎年続く我が家の恒例行事
返信する
名月 (dojyou38さんへ)
2012-10-03 07:20:40
一日遅れですが
この目で確認できました。
ご近所さんでも飾り付けする家庭が少なくなってるようです。
返信する
去年も (しゅうちゃん)
2012-10-02 22:37:55
去年も、こちらで見せて頂いたような。いい風習ですね。
私なんて前日まで、十五夜のことすら忘れていました。
返信する
懐かしい (dojyou38)
2012-10-02 20:48:42
お月様、しっかり見えていますよ。
最近、このような設えで名月を見るようなことは有りませんが、
子供の頃 母が団子や野菜を備えて名月を迎えていました。
自分でも遣ってみたいと思うが、ジジとババの二人では盛り上がりません。
返信する
伝統 (hiroさんへ)
2012-10-02 16:34:55
昔のまんま受け継いでます
古風な私ですが子たちが受け継ぐかどうかわかりません。
返信する
台風とお月見 (hiro)
2012-10-02 09:10:18
あぁ~ いですね。ススキの間に小さい月、しっかり見えています。日本の良き文化と行事を続けて下さい。
こちらはここ数日は月なしの仲秋です。残念至極~~
返信する

コメントを投稿