田舎の長男として代々続く我が家のお盆を恥ずかしながらご紹介します。
13日夕方一家でお墓へ 灯篭やお墓への飾り物は 手作りでしたが私の代から簡素化というより不器用で作れません
行き交うご近所さんのご挨拶は 静かな盆でおめでとうございます。
内外孫勢ぞろい
これからお墓へご先祖様お迎えに
お墓からの帰り道は 仏様を背負う格好で歩いてきます。重い重いと言いながら
仏壇の前でにぎやかに食事
夜には 恒例の花火大会
これが楽しみのようです
ご先祖様も恐らく孫たちの成長を喜んでるのかも知れない。
14日は 新盆宅訪問
挨拶は 静かな盆で×××
夜には お墓に提灯を飾る 明かりが揺れ幻想的
つくばには 世界最先端をいく科学技術を誇る研究所がづらり
一方では 昔ながらの世界このアンバランスが面白い
どうも最近体に痛みが出てきたようだ
そろそろ役目長男に譲る頃なのかも知れない
うっかりしていると 爺さまもかないません。
そこは にこにこと機嫌よろしく ですね。
なんとも羨ましい
こちらではそのような 風習は見られません
でもお墓があるのでね~
公園墓地のようですが
お盆と正月と言いますから
皆が集まるのも 良いもんですよね
何処も同じで行き交うご近所さん 静かなお盆で 人情の言葉だと思います
夜は賑やかに仏壇の前でお食事
後はお孫さん達が楽しみにされている花火 良いですね
御先祖様方もお孫さん達を見てニコニコ顔かも知れませんね
では失礼致します
子どもの提灯今も仏具屋で買えるかな~?
盛岡市でも今は見当たりませんね。爺婆の墓参が多いですね。
季節の行事を伝える機会が減りますね。
そういう風習が無いのか、もう無くなっていたのか?
子供達は、手持ち花火好きですよね。
よく遊んでるようです。
昨夜もお泊りのようでした。
最低限は 守っていきたいと思ってます。
でもお墓を放棄する方が出てきたようです。
ご先祖様も喜んでると思います。
昨夜は BQと花火
とにかく全員集まることは いいことです。
お供えするお膳も手作りでした。
今では 子供提灯で代用
今では 子供提灯で代用
昨夜は お墓に灯しました。