爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

日本の道百選を歩く

2012年11月13日 | 日記

つくば古道 三代将軍家光が江戸城鬼門の方角を守る筑波神社を造営するため北条から筑波までの資材運搬道路として整備したものです。
五月に半分のコースだが孫たちと歩き帰宅後北条地区であの竜巻の惨劇を知った
あれから半年北条地区の復興をこの目で確認したかったためと昨夜のニュースで袋田の滝と筑波山の紅葉が見ごろと放送され思い立った。
しかも一人参加だった
まだ竜巻の爪痕が残る街並みを歩く

              
                 これよりつくば道の道標

道標左折するとここから日本の道百選つくば道の始まり

           
                  古い街並みの神郡

観光パンレットにも紹介される風景で私の好きな場所

第一番目のチェックポイント白いテント ここで丁度半分くらい山の中腹まで歩きます。

           
              左男体山871m右女体山877m

このあたりから急になります。

           
                     息がぜいぜい

           
               石段を登れば筑波山神社折り返し

約一時間半のウォーキングでした
少々疲れましたがご褒美の光景が

           
                 真っ赤に映えてました

約三時間で8km完歩しました。

参加賞の筑波山温泉の入浴券と手ぬぐいには 万葉集より
我が面の 忘れもしだは筑波嶺を 振り放け見つつ 妹は偲ばね(私の顔を忘れてしまったら筑波の山を見て懐かしんでください)詩が書き込まれてた

万葉集で筑波山を詠んだ詩は 富士山より多いという
筑波山が万葉の里と言われる由縁でもある。

日本の道百選


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真っ赤 (sanpo63)
2012-11-13 11:01:53
 素晴らしい色ですね。
 歩くということは素晴らしいです。

 筑波山神社の石段が迎えていますね。
返信する
筑波山 (sanpo63さんへ)
2012-11-13 18:34:13
結構赤く染まってました
来年も参加したいと思いました。
返信する
今度は (しゅうちゃん)
2012-11-14 00:08:00
男体山へ登りたいと思います。
あたり前ですが、神社まで歩いていく参道があるんですね。
ガマの油売り、私が見かけた人と同じかもしれませんね?
返信する
つくば古道 (hiro)
2012-11-14 05:45:48
つくばは徳川の江戸城の鬼門の方向で、いろんな手立てを、よって賑わっていた。
なるほど合点しました。筑波山を前に8㌔の遠足はけっこう疲れますね、1㌔20分ペース。
私もこれくらいが限度かも~~ 10㌔、20㌔のロードレースを走った20年前の昔が懐かしい。
返信する
筑波山 (しゅうちゃんへ)
2012-11-14 07:23:00
つくば道の玄関は北条
現在復興に向け頑張ってます。
また美味北条米の産地として知られてます。
男体山登った記憶ありません
ガマ口上よくTVで見かける方です。
返信する
古道 (hiroさんへ)
2012-11-14 07:28:24
仲間と参加するときは 行き二度ほど休憩しますが
今回は 一度のみ途中小学生とすれ違いましたが
一時間五分で折り返したようです。
私は 一時間三十分紅葉の下で十五分ほど休憩
ガマ口上で少々
返信する
日本の道 (matutaka31)
2012-11-14 11:38:43
登り坂のあるコース8kmを3時間で完歩、かなりの健脚ぶり。
筑波山を見ながらのウォーキング、楽しめたことでしょう。
紅葉が綺麗ですね。
日本の道100選があるのを、初めて知りました。
調べてみたら我が県にも3つありました。
歩いたのはその1つだけ。
返信する
日本の道百選 (matutaka31さんへ)
2012-11-14 18:28:57
私も調べましたが我が県に二つしかも全部つくば初めて知りました。
でもつくば古道趣があり好きです。
返信する
古道を行く (晩節を行く農民)
2012-11-16 10:05:28
筑波山 男体山 よく聴いてきた山の名 ですね

紅葉を見に一人で参加 三時間で8km完歩され見事感心致しました 当方、この歳では無理ですね 紅葉の絵 又 古道の由緒ある街並み 見せて頂き万葉の往時を偲ばせて頂きました

富山では射水市の所は万葉の時代 大伴家持が赴任して沢山の歌を詠んで居り 其の当時がダブッテ 見えて来るような感が致します

何はともあれ 運動と感性を磨く充実した良い想い出の一日  御苦労様でした

        では 失礼致します



返信する
古道 (晩節を行く農民さんへ)
2012-11-16 16:53:36
天気とモミジに誘われ思い立ちました
男体山の全国区は 日光中禅寺湖畔の山かもしれません
確か富山高岡付近の二上山?が万葉のふるさとと言われてた記憶がありますが四十年以上前のことなので
返信する

コメントを投稿