goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

息子からの母の日プレゼント&バラ

2022-05-18 | 家族

5月14日、息子夫婦と母の日のプレゼントを選びに
南町田グランベリーモールのモンベルに行ってきました。
この日に行くことは1週間近く前から決まっていたので
欲しいものを考えておけば良かったのですが、
特に思い浮かばず、モンベルで1時間以上探し回っても決まりませんでした。
結局、ハイキング関連用品はだいたい揃っているので
新しく買うのももったいないと思い、
ナイキに行き、卓球や近くをウォーキングするときにはける
トレーニングズボンをプレゼントして貰いました。

どうもありがとう

駐車場の精算をした後、車の中で(発車する前で良かった)
プレゼントの品物がないことに気付き、最後に寄ったトイレまで
引き返し、ドアにつる下げてあるプレゼントのバックを
見た時は何と嬉しかったことか…。

お正月以来一緒に食事をしていなかったので、
ランチを一緒にとりたかったのですが、
孫のK君が大学から帰り、昼食後に新コロナワクチン3回目の
接種に行かなければならないので、一旦家に帰り、
食事はK君の接種が終わってからにしましょうということになり、
5時過ぎ、スエヒロ館でめいめいが好きなものを食べました。

画像はお借りしました。

 

♡・・・・・・♡・・・・・・♡♡♡・・・・・・♡・・・・・・♡

 

名前不明のバラ(四季咲き)
木が高くなりすぎたので、写真は2階のベランダから。
(2022.05.14撮影)

立って写すとこんな感じ!
茎が長いので切り花向きのバラかもしれません。
(2022.05.12撮影)

クライミングミニチュアローズ・花恋

2019年の母の日に娘から送られてきたバラ。
1月に植え替えた時、枯れた枝が多くなったので、
アーチ状に仕立てられていたものをばらし、
良い枝だけ残しました。
まだ誘引していないので、何とかしなくては……。
(2022.05.16撮影)

あおい(FLフロリバンダ・四季咲き中輪)
初めて咲いたときは、ブーケのように何輪もの花が
こんもりと咲いて、とても綺麗だったのですが、
一輪しか咲きませんでした。
(2022.05.12撮影)

ラブリーメイアン
(2022.05.14撮影)

1月に鉢増しして植え替えた所、急に大きくなりました。
花数は今のところ多くありませんが
昨年、ゆめさんがアドバイスして下さったように
地植えにした方が良いのかもしれません。
写真はピンと立っていますが、実際は花の重みで枝垂れて咲いています。
(2022.05.16撮影)

ツルバラ・アンジェラ
植え替えが出来ないので、大きな鉢に植えっぱなしです。
挿し木で株を更新し、最初から育て直した方が良いのでしょうか。
(2022.05.14撮影)

残念↓

四季咲きのバラ・ヴァンデ・グローブと半蔓性のバラ・ダナエ(右)が
枯れてしまいました。

ダナエの近くに植えてある花水木も何年か前、
一番太い幹が枯れましたが、その太い幹の少し下から
枝分かれしている枝も今年は葉がつかず、
枯れていることがわかりました。
木に穴が開けられ、オガクズがあったので犯人は
多分カミキリだと思いますが非常に残念です。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする