京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2021 1/24のおやつ報告(果朋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/f28ea2d685a6d1e9e042a198a6d7a013.jpg)
写真は、果ルフェ(果物よせ、温州蜜柑)と果福(みかん)。
緊急事態宣言が出ており、さらに雨の週末でした。
拝観予定がないので、最近時間を持て余しています。
まだこの日までは大相撲があるのでマシですが、
来週から「どうしよう~~」って感じですw
さて1日中家に居るのも精神衛生上よくないので、お昼を食べてから長男と次男を連れてちょっとお出かけしました。
御池通をまっすぐ西へ進み、神泉苑をちょっと超え二条駅の手前まで歩きました。
そのあたりにあるのが果朋(かほう)さんです。
2020年の秋にオープンしたばかりの創作和菓子屋 さんです。
店舗は町屋をきれいに改装しておられ、テイクアウトのみです。
練り切りなどいろいろな和菓子がありますが、いずれも「映える」感じで創作感満点です。
3人でそれぞれに良さそうなものをチョイスしました。
僕と長男は果ルフェという瓶詰めのパフェ。
次男は果福という、果物の入った大福です。
まあ後者の方は最近よく見かける系ですねw
さて僕が頂いた果ルフェは「果物よせ」。
最上層はいちごとキウイの果実寄せ、
2層目はパンナコッタ、
最下層はフランボワーズ羊羹
の3層構造です。
これが税別620円です。
15時のおやつに早速頂きました。
上の内容を聞いて、なんとなくさわやかな味のイメージが湧いたでしょうか。
「その通りのイメージであってます」w
イメージ通りですが、メッチャ美味しいですし、見た目もきれいです。
お土産なんかにもいいのではないでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )