こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/999848d8b635fceb3cb7e878c5c82407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/0b48857c9bca12d50c117c9bfed70ad0.jpg)
美味しいお昼をいただき&早起きしたこともあり、少しうとうとしてははっとして。
お陰様で、青函トンネルに入る瞬間は起きていました(笑)
JR蟹田駅に停車したときは通路にいたので、着雪の国鉄485系電車と駅名標を撮ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
JR東日本E751系電車は出るのが間に合わず、車内ごと撮影してしまいましたm(_ _)m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/bbe6fdbc93086ae3f232100aaea08f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/3d48fa330132f12e33f3bc5879eb8d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/dce054bf4f183e9c1bbc819f24cdda15.jpg)
JR新青森駅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
“特急スーパー白鳥”を降りると、お隣のホームにJR東日本701系電車がいました。
この後は東北新幹線に乗車して関東へと帰るのですが、途中下車できる切符なので、1時間以上の待ち合わせを設定しました。
せっかくですから、外の様子を見に行ってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/656e5e7d97ed556e1548cd7c4a2f84be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/6e82868fa0115c33538ff6ae55ba557e.jpg)
ひぇぇっ、めちゃくちゃ寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
前夜に大荒れだった渡島地方だったけれど、海を渡った青森県も荒天だったそうです。
普段は見ることのない積雪に驚き、少しだけうろうろして、駅舎内に戻りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/c8ae0e0298bf6cfe828e78053793d894.jpg)
青森県出身の棟方志功の生誕100周年記念事業で製作された、大版画『青い森から放つ』を原画とした壁画。
(案内板より)
埼玉県民の
は、思わず「風が語りかけます……」と呟かずにおれませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt19.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/999848d8b635fceb3cb7e878c5c82407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/0b48857c9bca12d50c117c9bfed70ad0.jpg)
美味しいお昼をいただき&早起きしたこともあり、少しうとうとしてははっとして。
お陰様で、青函トンネルに入る瞬間は起きていました(笑)
JR蟹田駅に停車したときは通路にいたので、着雪の国鉄485系電車と駅名標を撮ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
JR東日本E751系電車は出るのが間に合わず、車内ごと撮影してしまいましたm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/bbe6fdbc93086ae3f232100aaea08f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/3d48fa330132f12e33f3bc5879eb8d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/dce054bf4f183e9c1bbc819f24cdda15.jpg)
JR新青森駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
“特急スーパー白鳥”を降りると、お隣のホームにJR東日本701系電車がいました。
この後は東北新幹線に乗車して関東へと帰るのですが、途中下車できる切符なので、1時間以上の待ち合わせを設定しました。
せっかくですから、外の様子を見に行ってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/656e5e7d97ed556e1548cd7c4a2f84be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/6e82868fa0115c33538ff6ae55ba557e.jpg)
ひぇぇっ、めちゃくちゃ寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
前夜に大荒れだった渡島地方だったけれど、海を渡った青森県も荒天だったそうです。
普段は見ることのない積雪に驚き、少しだけうろうろして、駅舎内に戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/c8ae0e0298bf6cfe828e78053793d894.jpg)
青森県出身の棟方志功の生誕100周年記念事業で製作された、大版画『青い森から放つ』を原画とした壁画。
(案内板より)
埼玉県民の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt19.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村