こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回から3年近く経った先日、再び 秩父鉄道 大麻生駅 にお邪魔しました。
近くはよく行くのですが、駅にはなかなか(^^;;
ちちてつ1000系電車がお目当てだけれど固定運用ではないので、まずは広瀬川原車両基地の様子を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/f422d09d7ff96e50bc0b832ad333eb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/21a02d5c11ce7badb90424341e67c13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/7b2976efb914e6eceecd7d84c23254fd.jpg)
国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)&西武D15形ディーゼル機関車はいつも通り、車庫横に
の一等好きな1000系:スカイブルー塗装が
留置されています。
今日はお仕事じゃないのかとしょんぼりしながら写真を撮って、思わずぎょっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
行先表示幕が「おわり」となって、もう8月の貸切ツアーまで運用に就かないのでしょうか?
他の1000系は走っていることに期待しつつ、大麻生駅の駐輪場に到着。
すぐに構内踏切が鳴りはじめて、見るといきなりオレンジバーミリオン塗装ではありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
入場している間がないので、表から慌てて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/bc4d773c3fe48bdec615b054a48677ae.jpg)
あらためて入場券を求めて、撮り鉄活動の開始です。
熊谷駅でおやすみに入らなければ、オレンジバーミリオンとまた会えるはず。
この日も猛暑日(36.4℃)の熊谷市、水分補給しながら日陰にいて、入線のときだけホームの端に移動していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/5d60ec6aec83c0378e81682270f973e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/3218902cd3c08e2f4db23b881ea0db3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/2ba03c7060a5bb94ad5848ee4fd91735.jpg)
ちちてつ7500系電車の、動画も撮影しました。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回から3年近く経った先日、再び 秩父鉄道 大麻生駅 にお邪魔しました。
近くはよく行くのですが、駅にはなかなか(^^;;
ちちてつ1000系電車がお目当てだけれど固定運用ではないので、まずは広瀬川原車両基地の様子を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/f422d09d7ff96e50bc0b832ad333eb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/21a02d5c11ce7badb90424341e67c13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/7b2976efb914e6eceecd7d84c23254fd.jpg)
国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)&西武D15形ディーゼル機関車はいつも通り、車庫横に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
留置されています。
今日はお仕事じゃないのかとしょんぼりしながら写真を撮って、思わずぎょっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
行先表示幕が「おわり」となって、もう8月の貸切ツアーまで運用に就かないのでしょうか?
他の1000系は走っていることに期待しつつ、大麻生駅の駐輪場に到着。
すぐに構内踏切が鳴りはじめて、見るといきなりオレンジバーミリオン塗装ではありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
入場している間がないので、表から慌てて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/bc4d773c3fe48bdec615b054a48677ae.jpg)
あらためて入場券を求めて、撮り鉄活動の開始です。
熊谷駅でおやすみに入らなければ、オレンジバーミリオンとまた会えるはず。
この日も猛暑日(36.4℃)の熊谷市、水分補給しながら日陰にいて、入線のときだけホームの端に移動していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/5d60ec6aec83c0378e81682270f973e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/3218902cd3c08e2f4db23b881ea0db3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/2ba03c7060a5bb94ad5848ee4fd91735.jpg)
* * *
ちちてつ7500系電車の、動画も撮影しました。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
秩父鉄道:7500系 2013.07.09
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村