こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/b7f7e7b98592099a02b47682cb224e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/b2a256aa1fa1738d5f2f7052ffa6fe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/0dbdeb1cb5a7a3bee9ee8c9ebeec9468.jpg)
先週前半にJR高崎線を利用したとき、復路は少しだけ撮影することができました。
JR高崎駅の留置線に、“にゅにゅう”ことJR東日本E233系電車が2、3編成留置されていたのですが、そのうち一編成のドアが開け放たれて
向こう側に客車が見えたり、先に茶の荷物車もいたり。
にゅにゅうのドアが開いてなかったらほとんど見えなかっただろうと思うと、なんだか楽しい気分になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/c4a6ebc10003132a7a250f15aa18d0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/b2feafe53931371418749bd26a40a1d3.jpg)
戻ってきたJR熊谷駅で、往路では撮影できなかった「高崎線130周年キャンペーン」関連の展示をパチリ。
これより10日ほど前に駅を利用したときには、なかったものです。
(その記事は→コチラをどうぞ)
子どもさんたちのぬり絵は、にゅにゅうの白い部分が黒く塗られている作品が、個人的に斬新でかっこよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/b7f7e7b98592099a02b47682cb224e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/b2a256aa1fa1738d5f2f7052ffa6fe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/0dbdeb1cb5a7a3bee9ee8c9ebeec9468.jpg)
先週前半にJR高崎線を利用したとき、復路は少しだけ撮影することができました。
JR高崎駅の留置線に、“にゅにゅう”ことJR東日本E233系電車が2、3編成留置されていたのですが、そのうち一編成のドアが開け放たれて
向こう側に客車が見えたり、先に茶の荷物車もいたり。
にゅにゅうのドアが開いてなかったらほとんど見えなかっただろうと思うと、なんだか楽しい気分になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/c4a6ebc10003132a7a250f15aa18d0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/b2feafe53931371418749bd26a40a1d3.jpg)
戻ってきたJR熊谷駅で、往路では撮影できなかった「高崎線130周年キャンペーン」関連の展示をパチリ。
これより10日ほど前に駅を利用したときには、なかったものです。
(その記事は→コチラをどうぞ)
子どもさんたちのぬり絵は、にゅにゅうの白い部分が黒く塗られている作品が、個人的に斬新でかっこよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村