しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

大栄橋─埼玉新都市交通ニューシャトル。

2013-08-16 22:25:00 | 埼玉新都市交通
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



2012.08に大宮で用事があったとき土砂降りに遭い、撮影したかった場所で何もできませんでした。
先先月ようやく大宮行きがあり、10ヶ月ぶりの再訪となりました。






大栄橋 

国鉄大宮駅の構内にあった踏切を解消するため、1961.08に完成しました。
ずっと「だいえいばし」と思っていたけれど、正しくは「たいえいばし」だそうです。
(『Wikipedia』より)
以前は大宮区民でしたが当時はカメラを持っておらず、大栄橋に来てもただ眺めているだけでした。
さっそく、やって来た 埼玉新都市交通(ニューシャトル) の1050系から、撮り鉄活動スタートです
赤と白の車体は、2008.09の鉄道博物館(てっぱく)開館1周年を記念した塗装(51編成)となっています。
(こちらも『Wikipedia』より)






51編成を撮った後に大栄橋西交差点を渡り、アーチの橋梁部分を渡り終えたところの階段を下り、反対側へまわります。
階段のところで緑の2000系(第3編成)を、撮影場所と落ち着いたところで1010系(編成わからず)も押さえられました。
東北・上越新幹線の高架の横を行く様は、おもちゃのようで本当に可愛い
まだてっぱくへ行ったときの一区間しか乗車したことがないので、完乗してみたいです。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

駅弁屋 旨囲門/こうのすや つけしん。

2013-08-16 14:05:45 | 駅弁
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
最終の今回もどうぞおつきあいくださいませ

ecute(エキュート)大宮にて、エルミこうのすショッピングモールにて購入した品で、帰宅後のお夕飯をいただきました。








米澤牛焼肉重 松川辯富:1500円

有名な 駅弁屋 旨囲門 さんの三浦所長さんに、おすすめしてもらいました。
撮影にご快諾いただき、どうもありがとうございます
お肉大好き、旨囲門さんにはお肉系のお弁当が充実しているので迷っていると、ちょっとリッチなこちらを教えてくれました。
おお、相方共に絶大な信頼を寄せる松川弁当店さんの品です。
(前回の登場は→コチラをどうぞ)
さすがおすすめ、そしてお名前を冠しているとあり、大変に美味しかった!
ご飯いっぱいに広がった米沢牛の焼肉に加え、肉団子も米沢牛と、なんとも贅沢な気分も一緒に味わいました。

ごちそう様でした


駅弁屋 旨囲門(エキュート大宮店)さんの覚書

埼玉県さいたま市大宮区錦町630
エキュート大宮内

営業時間:月~土 06:00~22:30
       日祝 06:00~21:30

年中無休

(詳細は→コチラをどうぞ)


* * *

お弁当を半分こでいただいた後は、鴻巣お土産へと。
一度は失われてしまった名物のお味を復活させた、漬物屋さんのお惣菜です。






こうのすや つけしん 

こうのすコロッケ:1個100円

鴻巣で明治から続く漬物屋さんですが、精肉店さんの廃業で消えたコロッケを復活・販売しています。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
シンプルでとにかく美味しくて、折があっては求めていました。
約9ヶ月ぶりとなりましたが、奥さんが覚えていてくれて嬉しかったです
揚げたてを提供してくれたので、フードコートで熱熱を頬張り、残りを帰ってからいただいたけれど、短時間でも飽きの来ない美味しさ。
コロッケのことしか書いていないものの、本業のお漬物(特に奈良漬)も美味しいですよ。

再びごちそう様でした


こうのすや つけしんさんの覚書

埼玉県鴻巣市本町1-1-2
エルミこうのすショッピングモール1階フードコート内

営業時間:10:00~21:00



つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村