こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
お昼の後は横浜中華街を散策するつもりでしたが、お食事中に雨が降り出していました
同時に気温も下がって寒くなり、散策は諦めて駅へと急ぎました。
横浜高速鉄道 元町・中華街(山下公園)駅
2004.02.01開業、横浜高速鉄道みなとみらい21線の終点です。
2013.03.16より、相互直通先の東京急行電鉄東横線が渋谷駅での東京地下鉄(東京メトロ)副都心線との相互直通運転を開始したので
いろんな鉄道会社の車両が見られます。
(『Wikipedia』より)
ずいぶん以前に福岡県の親友ちゃんと利用したきり、今回は撮り鉄活動も楽しみにしていました
初めて知ったのですが、普通列車の入線~折り返し発車がものすごく早いのですね。
動画撮影させてもらいましたが、写真はほとんど撮ることができませんでした。
特急は発車まで余裕がありますから、営団7000系電車1次車(第02編成)と東急5050系電車(5158F)を押さえることができました
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
お昼の後は横浜中華街を散策するつもりでしたが、お食事中に雨が降り出していました
同時に気温も下がって寒くなり、散策は諦めて駅へと急ぎました。
横浜高速鉄道 元町・中華街(山下公園)駅
2004.02.01開業、横浜高速鉄道みなとみらい21線の終点です。
2013.03.16より、相互直通先の東京急行電鉄東横線が渋谷駅での東京地下鉄(東京メトロ)副都心線との相互直通運転を開始したので
いろんな鉄道会社の車両が見られます。
(『Wikipedia』より)
ずいぶん以前に福岡県の親友ちゃんと利用したきり、今回は撮り鉄活動も楽しみにしていました
初めて知ったのですが、普通列車の入線~折り返し発車がものすごく早いのですね。
動画撮影させてもらいましたが、写真はほとんど撮ることができませんでした。
特急は発車まで余裕がありますから、営団7000系電車1次車(第02編成)と東急5050系電車(5158F)を押さえることができました
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村