しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その9・福岡紀行─実家ご飯(1・2日目)

2018-08-15 15:50:40 | 未分類
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
(『福岡紀行』の前回は→『その8』をどうぞ)

食べる気に逸って撮り忘れたものもありますが、実家で食べたものの写真も撮りましたので、よろしかったらおつきあいくださいませ
お料理があまり得意な感じではないだけれど、両親の作るお料理は美味しい!




まずは初日。
父が釣った山女魚・バジルソーセージ・海老とレタスの八丁味噌ダレなどなど。
鶏肉大・大・大好きっ子用の鶏むね肉のカツレツも嬉しい
お豆腐の上の大葉やサラダのバジルは実家産です






2日目は、乗り鉄活動から帰ってくると食べられるよう母が準備してくれ、ありがたいことです。
市販の生地にチーズやコーン、ウィンナーを加えてオーブンで焼き、摘みたてバジルをのせたピザがよかった。
大好物の父が作った酢の物・しそちくわ・鶏カツレツ(いたくが気に入ったので、また焼いてくれました)など、お腹いっぱい幸せです






父が篠栗町におでかけしたときのお土産大師せんぺい、さくさく軽い甘さで美味しかった!
福北ゆたか線の篠栗線を通ったばかりの、お土産話にも熱が入ります(笑)
九州ではこういうお菓子を「せんぺい」と言うのが普通ですが、その音が相方には聞き慣れずにむずむずするそうです(^^;;


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ