楽しかった宮崎ツアーも、ついに最終日となってしまった。
14:20のフライトとなると13時にはクルマを返却せねばならず、あまり遠出は出来ない。
灯台下暗しで青島をまだ観光していなかったので、まず青島へ。

東の熱海と並んで、昔はここ青島が新婚旅行の人気スポットだったそうだが、今改めて訪れてみてもなぜ人気なのかさっぱりわからない(笑)。
ただ、すぐ横の無料植物園「宮交ボタニックガーデン」は、見応えがあり大変よかった。

なかでも「食べられる果物だけを集めた温室」は、ヒジョーに勉強になった。

最後に、どうしても気になっていたスポットがある。
シーガイアにそびえ立つ「ホテルシェラトンリゾート」だ。

遠くから見るとどうみても牛久大仏のようだが(笑)、冷やかしで近づいてみたかったのだ。
しかし、中に入るとそれはそれはバブリィな造りだ。

ホテル以外にもコンベンションセンターなどがあり、駐車場が結構埋まっているのに驚く。
ここに自腹で泊まれる日が来るのは、いつの日か(笑)…
宮崎最後の食事は、誰に何と言われようとチキン南蛮と決めていた。
やって来たのは、人気チェーン「おぐら」がカフェスタイルの業態として展開する「おぐらカフェ」。

もうここは、問答無用で基本メニュウの「昭和のチキン南蛮」990円だ。

白米か玄米が選べるのだが、迷わず玄米にしてもらった。
せっかくなので、チキン南蛮をアップで。

いただいてみると、想像より遥かに軽く、甘くない。
漬け込まれた甘酢もそれほど甘くないし、タルタルソースも甘くなく、赤みががっているのでタルタルというよりオーロラソース的である。
何より鶏むね肉なのでさっぱりといただけ、ペロリといけてしまった。
コレを基準に考えると、関西に出回っているチキン南蛮は大半がニセもんかもしれない(笑)。
是非、この「おぐら」に、関西へ進出してほしいものである。
無事クルマを返し、宮崎空港で
最後のお買い物。

予定の便にも乗れた。

楽しいツアーだった。
安く上がった(笑)…
14:20のフライトとなると13時にはクルマを返却せねばならず、あまり遠出は出来ない。
灯台下暗しで青島をまだ観光していなかったので、まず青島へ。

東の熱海と並んで、昔はここ青島が新婚旅行の人気スポットだったそうだが、今改めて訪れてみてもなぜ人気なのかさっぱりわからない(笑)。
ただ、すぐ横の無料植物園「宮交ボタニックガーデン」は、見応えがあり大変よかった。

なかでも「食べられる果物だけを集めた温室」は、ヒジョーに勉強になった。

最後に、どうしても気になっていたスポットがある。
シーガイアにそびえ立つ「ホテルシェラトンリゾート」だ。

遠くから見るとどうみても牛久大仏のようだが(笑)、冷やかしで近づいてみたかったのだ。
しかし、中に入るとそれはそれはバブリィな造りだ。

ホテル以外にもコンベンションセンターなどがあり、駐車場が結構埋まっているのに驚く。
ここに自腹で泊まれる日が来るのは、いつの日か(笑)…
宮崎最後の食事は、誰に何と言われようとチキン南蛮と決めていた。
やって来たのは、人気チェーン「おぐら」がカフェスタイルの業態として展開する「おぐらカフェ」。

もうここは、問答無用で基本メニュウの「昭和のチキン南蛮」990円だ。

白米か玄米が選べるのだが、迷わず玄米にしてもらった。
せっかくなので、チキン南蛮をアップで。

いただいてみると、想像より遥かに軽く、甘くない。
漬け込まれた甘酢もそれほど甘くないし、タルタルソースも甘くなく、赤みががっているのでタルタルというよりオーロラソース的である。
何より鶏むね肉なのでさっぱりといただけ、ペロリといけてしまった。
コレを基準に考えると、関西に出回っているチキン南蛮は大半がニセもんかもしれない(笑)。
是非、この「おぐら」に、関西へ進出してほしいものである。
無事クルマを返し、宮崎空港で
最後のお買い物。

予定の便にも乗れた。

楽しいツアーだった。
安く上がった(笑)…