ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

20年ぶりに、徳島「支那そば巽屋」へ。

2023-11-28 18:53:00 | うまいもん
先日の今治への道中、ほぼ20年ぶりぐらいに立ち寄ったのがこちら。
徳島市内の「支那そば巽屋」。
いわゆる徳島ラーメンの銘店で、「食べログ」では3.57という高得点。
実は、今治へ向かう際に山陽道のトンネル火災のため播磨JCT〜赤穂ICがまだ通行止めのため、淡路鳴門道を経由せねばならない。
せっかく徳島に降りるのなら、久しぶりに寄ってみようと思い立った次第。

変わらずレトロな店内とメニュウ。
入店すぐ左にある券売機で、迷わず「肉玉子入り並と小ライス」1,020円をチョイス。

着丼。
これこれ、この色の濃さ。
よく煮込まれた肉。

せっかくなので、ラーメンをアップで。

いい顔をしている。

箸を上げてみる。
色の割に全然塩辛くないマイルドなスープが、たまらない。
塩辛くはないのだが、ごはんにとても合う。
徳島ラーメンは大阪にもチェーンの「ラーメン東大」があったのだが、大阪人にはウケなかったのか大阪市内の十三、道頓堀などにあった店は続々と撤退。
この「濃いけど濃くない」スープが大好きだった私は、久しぶりの本場の味に歓喜だ。

ごはんに合うので、肉の一部と生玉子はこのようにして、

ごはんにオンして「他人丼」のように食べるのが最高なのである(笑)…