花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

行かねばならない糖尿検査

2006年07月15日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
一月ほど前のお話でございます。糖尿のお薬がなくなりましたので、いつものようにお医者様にうかがいました。
っと入って、「いつもの薬!」と言ってすっと出る。の、つもりがその日は暇だったのか、奥から先生の声が聞こえてきました。「みずたにさ~ん、来月血液検査しましょう」
いうことで、先日、朝から水二杯で検査に出かけました。
「お酒減らしてる?」
「いいえ、別に」
「どのくらい飲むの?」
「焼酎のペットボトル、2リットルを10日間ぐらいで一本」
「薄目を飲んでね」
「先生、薄いとおいしくないです」
「馴れ、馴れ」
のとき先生はすこし笑ったように見えました。

いうことで、本日、億劫でしたが結果を聞きに出かけました。
診察室に入ると、先生は残念そうな顔をしております。結果は良かったのでありました。
「医者としては残念やね。悪くなっていると思っていたのに。私の出番がないねえ。肝臓良し。コレステロールが少し高いね」
「先生、酒,以外に何を控えたら良いのでしょう」
「肉やねぇ」
「ホルモン焼き大好きです。家で焼肉すると、家族がみんなカルビを食べます。で、私がホルモンで満足させられています」
「それから、魚」
「魚も好きですねぇ。魚篇に豊かと書いてハモ。祇園祭の京都では今が季節ですが、オイラの口にはなかなか入りません。マ、秋刀魚ぐらいですか。」
「それから卵。食べる個数は減らしたほうが良いねえ」
も大好きです。昔、和歌山の霧が峰温泉で、退屈だったので温泉ゆで卵作って、10個ぐらい食ったことがありました。卵焼きも大好き。弁当のおかずは、卵焼きとスターSハムが定番でした。飲み屋さんでもよく注文します。熱いご飯で卵かけご飯も大好物です。おっかあが醤油を少ししか入れないので、ごま塩をたっぷりかけます。先生、他に控えるものは?」
「お話しすることはありません。次回の検査を楽しみにしています」