花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

三瀧川河口の関西鉄道

2023年12月02日 | レモン色の町

文化展望四日市第9号 より 椙山満氏の 四日市今昔⑨

大正5年 三瀧川橋梁を行く名古屋行列車

明治23年12月25日、関西鉄道の四日市-草津間の開通に引き続き26年四日市から名古屋への延長工事が始まって、27年7月桑名まで開通した時、三瀧川に架せられた橋梁の。大正5年の風景。川口から団平船がさかのぼり橋上を対象と明治生まれの機関車が重連で牽張(ひっぱる)名古屋行の列車が通る。背景の白亜館は東洋紡績四日市工場

平成3年

昭和13年マップ

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北條町魚づくし | トップ | 島安次郎と巖谷小波 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊勢生まれの下総人)
2023-12-02 17:16:47
大正5年の写真。
機関車は大正生まれの8620型です。また、重連ではなく、単機牽引のように思われますが?
次の現在の橋梁の写真。右側の土手を進むと、関西鉄道時代の作成と思しき煉瓦アーチの人用のトンネルにぶつかります。
懐かしい写真をありがとうございました。
🙇🙇🙇
返信する

コメントを投稿

レモン色の町」カテゴリの最新記事