早速回答のコメントをいただきました。T様、ありがとうございました。改めてここに記載いたします。
誓の御柱建設の趣意案からの抜粋
皇國の彌榮と建國の精神とは斯くして相離るヽことが出來ぬ(簡略)
御柱のことであるから外観は素朴であろうが、一切の人々の彌榮の淸明心の結晶に外ならぬ。有ゆる人々の皇國精神が各人を超越して外面に表はれ、お互いと對立しつつあるものとなる。此の精神こそ高天原に於て、八百萬神がお唱へになったと申し傳へられて居る「天つ晴れ、あな面白、あな手伸、あな明け、おけ」といふ言葉により簡單に表はされ得るものである。
とあります。調べる中で自分は、なんとなく触れてはならないような、恐れ多いもののような気がいたしておりました。それにしても意味不明な呪文のような言葉です。
昨日、南部丘陵公園にある市民壇を見に出かけました。雨上がりの朝、歩く方もちらほら。高台の見晴らしの良いところに市民壇はたっていました。
提供:本町のみずたに氏
完成は昭和9年3月吉日、当市 村山清八とあります。当時市議会議員だった村山氏が中心となって四日市市のために造ったものらしく、誓の御柱とセットで完成させたようです。四日市市のマークが真ん中に見えます。
日露戦争における石炭産業で莫大な利益を得た村山氏は、四日市に恩返しをするべく巨費を投じて誓の御柱と市民壇を寄贈する。大義名分のためにはまず、市議会議員となることが必定。そこで目的達成のために、一期だけ選挙に打って出た。というのはわたくしの邪推でしょうか?邪推でしょうね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます