パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

●●●シルバーセンターに剪定の依頼有り・・・

2009-04-18 18:01:12 | 今日の話題


二日前に息子から、庭の木の剪定依頼がありました。
●●●シルバーセンターの婆ちゃんの名指しで・・・

だから今日は、朝から私一人で刈り込みバサミ・剪定ばさみ・軍手を持って息子宅へ・・・
主人は別の用事があったので・・・

昨年の秋に切ったのですが、日当たりが良いのか思ったより伸びていました。
2時間弱で何とか、風通しがいいように剪定できました。

綺麗になったら気持ちがいいですよ・・・
でも、自分ところの庭もしなくっちゃあ!!

夕方からは主人(爺)が植木の消毒に行きましたよ・・・
これで秋までいけるでしょう??

嫁は気を使って、昼は「手作りピザ」を用意してくれました。
トッピングも沢山で美味しかったです。写真を撮るのを忘れました。(残念)

今日は皆さん、お疲れの一日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ 「桜ムースケーキ」

2009-04-17 21:56:56 | 手作りケーキ

上の写真をクリックすると、レシピが解ります。

桜の花も散りましたネ。八重桜は咲いていますか??

造幣局の通り抜けは今、開催中です!
平成21年4月15日(水曜日)から4月21日(火曜日)までの7日間
平日は午前10時から午後9時まで
土曜日・日曜日は午前9時から午後9時まで

今年は行く予定はしていませんが・・・!!

「桜ムースケーキ」でも作って、今年の残り少ない桜を楽しんで下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋「魚民」・・・映画「レッドクリフⅡ」メニュー

2009-04-16 18:00:00 | お店紹介
昨日夕方、友人から電話があり「魚民」河内長野店に行きました。
友人とは、実母(95歳)の夕食を済ませ就寝させた後、20時ごろに待ち合わせ!!(軽く食事した後)
お互い、主人の夕食は要らないとの好条件なので・・・ネ。



4月10日から映画「レッドクリフⅡ」の放映にちなんだメニューを食べました。

これだけ食べて4000円以下・・・安いよね!
おまけに、会計は友人持ち!!おしゃべりにはいいかも??
有難う!ご馳走様でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向夏みかんの正しい食べ方と「もやし調理」

2009-04-15 20:29:43 | 今日の話題


以前、ブログ友人kikiさんから頂いた「日向夏みかん」が2個残っていました。
今日来た友人が「珍しいものがあるネ」と剥いで食べだしました。

皮を薄く剥き、8当分して・・・白皮がいっぱいついたまま・・・

私は知りませんでした。普通に剥いて(白皮は少し付いていましたが)食べていましたから・・・)

kikiさん、申し訳ありません。間違った食べ方をしていました。

う~ん!!半信半疑で食べましたが、なかなか美味しい!!

この歳で一つ賢くなりました。



昨日「もやし料理」の記事を投稿したのに・・・食べなくてはと。

今日は「もやし料理」をして食べましたよ!
昨日の「肉料理のたれ」の残り「トマトだれ」(昨日の「たれ」なので色が悪い)をかけて・・・
豚肉・もやし・エリンギを炒めて、塩・こしょうし、「トマトだれ」をかけました。

美味しかったですよ!!わざわざ、たれを作ると値段が高くなるので、余れば・・・

トマトだれ(肉料理の時は好みで、ニンニクを・・・)
トマト(大)半分(5~7mm角)・新玉ねぎ1/4個(みじん切り)  
醤油(1/4カップ)・砂糖少々・酢(大さじ1~2)・オリーブオイル(大さじ1~2)・・・混ぜるだけ(肉料理の時は好みで、ニンニクを・・・)

≪追伸≫私は料理レシピの投稿は初めてです。
    なぜなら、分量は全て自分なりの味にしますので・・・
      (自分の味で食べて下さいネ!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不況の大事な意味と不況に流行るもの・・・食卓に「もやし」活躍

2009-04-14 17:38:58 | 気になるニュース
知らなかった!!今、「もやし」が食卓の主流なんだって??



私はあまり「もやし」を主に使った料理はしたことありません。
鍋に入れるか、鍋で余った「もやし」を卵とじぐらいかな??

世間の半分近くの人は「もやし」の需要が増えているらしい。
「もやし」のレシピ本も発行され売れているらしい。

もやしは、ビタミンC、食物繊維が豊富な食品で、動脈硬化や成人病の予防に効果があるとされています。
また、たんぱく質は他の野菜に比べて豊富で、カルシウム、カリウム、鉄なども、豊富に含まれています。

●資本主義社会は不況にもきちんと大事な意味を考えさせてくれて、人間の向上に役にたっているのです。
節約をするようになり、仕事が無くなったときにと手に職をもつようになり、貯蓄をするようになります。
そう考えると、不況にも意味があり、次のステップの自己投資でもあるのです。

我々人間は不況の時の対策にも適応する頭脳が有り、次の好況時に花咲くよう努力しなければなりません。

皆さん(私も)この不況時を頑張りましょう・・・
私も今日は「もやし」買って、もやし料理に挑戦します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ(薔薇)の花を大きく綺麗に咲かせる為に・・・

2009-04-13 17:30:00 | 知って得する?


私は毎年バラの花を大きく綺麗に咲かせる為に葉の剪定をします。
我が家には、バラの木が7本あります。

基本的には、重なっている葉はどちらを切るかバランスを考えて剪定します。
それによって、日も当たるし風通しもよくなります
当然、虫もつきにくく、葉の病気にもなりにくいと思います。

これは私が毎年しているバラの手入れ(剪定)ですが・・・一般的には葉の剪定まではしていないかも??

秋にする枝の剪定とは別のものです。

でも、葉の剪定によって日も当たるし風通しもよくなるので、他の花の手入れにもいいのではないでしょうか??
切りすぎはよくないですよ!!

軍手をしていても、奥の方まで手を伸ばすので、切り傷するのは間違い無し。
今日も2~3引っ掻き傷を・・・

勿論、消毒もしましたよ!

今年もこれで綺麗なバラの花が咲くでしょう!きっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の話題3(手作りケーキ「桜ムースケーキ」・自治会会長・お礼)

2009-04-12 22:41:31 | 今日の話題
今日は、3つの話題があります。

①手作りケーキ「桜ムースケーキ」を作りました。



3日前から「桜シロップ」を作り準備しました。(より桜エキスを出すために3日前に作る)
「こしあん(白)ゼリー」は作って冷凍しておきました。



上品な味・色、今の時期にピッタリのムース・・・
主人と娘はこの作品に◎をくれました。
桜ムースの中は刻んだ桜の花びら、中には白こしあんゼリーと和を感じて頂けたらと思い作りました。

レシピは後日出来れば・・・


②自治会長



③お礼(4月5日のランキングが3000台に・・・週間ランキングが5000台に・・・)



ブログをほぼ毎日投稿し始めて1年以上過ぎてしまいました。
私の生活もほぼ1年通して書いてきたし、投稿が楽しい時期を過ぎてブログに追われる日もあることに気がつきました。
「これでは本来の私の意ではないから・・・やめようかな?」と2月の時点で悩んでいました。

でも特に最近、私のブログを覘いてくれる人(友人も含めて)が増えてきました。
有難うございます。

いつまで続くか解りませんが、気を張らず楽しんでブログ作りができたらと思っています。
私の「ボケ防止・暇つぶしのブログ」を宜しくお願い致します。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めフランス料理「ル・ヴァンサンク」

2009-04-11 21:31:48 | お店紹介

上の写真をクリックしてください。詳細が解ります。(動画)

何回も紹介しています、本格フランス料理「ル・ヴァンサンク」に行ってきました。
気取らないスタイルと確かなサービスで、クラシックフランス料理を食べてきました。

美味しい一時を、ご一緒にお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の花・・・亡姑の気持ち

2009-04-10 18:28:20 | 今日の話題


今の時期は花が少ないです。
我が家の庭にも、少し春が来つつあります。
花の好きな亡姑(23年前)が植えていた、すずらん水仙・フリージアも咲いています。

今からバラの葉の剪定・虫の消毒など、少し忙しくなります。
梅の木にも、あぶら虫が付かないように・・・と。

「歳とると草を取るのも大変で、腰は痛いし・・・庭も要らないわ!」と言っていた姑の歳に私も近くなりました。

何でも順送りですネ。
その人の歳にならないと解らない事がいっぱいです。 
その人の歳になって気づくこと、解ることがいっぱいあります。


そんなこと言いながら歳とっていくのでしょうねえ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年「大阪城の夜桜」・・・西ノ丸庭園のライトアップ

2009-04-09 16:50:55 | 動画

上の写真をクリックして下さい。

昨年も大阪城の夜桜(ライトアップ)を見に行きましたが、有名な「西ノ丸庭園」の入場は19時30分までで、見れませんでした。

ということで、今年は行ってきましたよ。
桜はほぼ満開で、平日にもかかわらず花見をしている人が大勢いました。
夜桜の間から見る大阪城は、また違った趣があり大阪のシンボルだと改めて実感しました。

ビデオも掲載していますので、ゆっくり楽しんで下さい。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする