鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの波乱に満ちた人生からは、さまざまな教訓を引き出せる。それは時代や読む人の関心によって異なる。
彼は、教育への投資や公共図書館の重要性を説く。貧しくて学校に通えなかったカーネギーは、必要な知識を図書館で得た。その経験から、意欲のある少年少女のためにお金でできる最も良いことは、図書館を充実させることだと言う。経済格差が広がる現下のわが国でも、図書館の意義はすこぶる大きい。
地方自治にも一家言ある。故あってか米国ではなく故郷の英国を例に取り、高潔で公共心のたくましい議員によって運営される自治体を高く評価する。
批判されることの多いわが国の地方議会の在り方を考える上でとても参考になる。
□片山善博(慶應義塾大学教授)「教育、図書館、議会の力 ~名著未読再読~」(「週刊ダイヤモンド」2016年6月25日号)の「Book Reviews」から引用
↓クリック、プリーズ。↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
【参考】
「【片山善博】らの鼎談 違法性がなくても知事の適性がない ~舛添は日本の恥(2)~」
「【片山善博】&増田寛也&上脇博之 舛添知事は日本の恥だ ~辞任勧告~」
「【片山善博】舛添都知事問題は自治システム改善の教材」
「【社会】防災体制の点検、真剣に ~平素の備えが大切~」
「【片山善博】口利き政治の弊害と政治家本来の役割」
「【片山善博】選挙権年齢引下げと主権者教育のあり方」
「【片山善博】TPPから見える日本政治の悪弊 ~説明責任の欠如~」
「【片山善博】政権与党内の議論のまやかし ~消費税軽減税率論議~」
「【経済】今導入すると格差が拡大する ~外形課税=赤字法人課税~」
「【片山善博】【沖縄】辺野古審査請求から見えてくる国のモラルハザード」
「【片山善博】川内原発再稼働への知事の「同意」を診る」
「【片山善博】違憲と不信で立ち枯れ ~安保法案~」
「【片山善博】【五輪】新国立競技場をめぐるドタバタ ~舛添知事にも落とし穴~」
「【片山善博】「ベトナム反中国暴動」報道への違和感」
「【片山善博】文部科学省の愚と憲法違反 ~竹富町教科書問題~」
「【片山善博】都知事選に見る政党の無責任 ~候補者の「品質管理」~」
「【片山善博】JR北海道の安全管理と道州制特区」
「【政治】地方議会における口利き政治の弊害 ~民主主義の空洞化(3)~」
「【政治】住民の声を聞こうとしない地方議会 ~民主主義の空洞化(2)~」
「【政治】福島県民を愚弄する国会 ~民主主義の空洞化(1)~」
「【社会】教育委員は何をなすべきか ~民意を汲みとる~」
「【社会】教育委員会は壊すより立て直す方が賢明」
「【社会】「教員駆け込み退職」と地方自治の不具合」
「【政治】何事も学ばず、何事も忘れない自民党 ~公共事業~」
彼は、教育への投資や公共図書館の重要性を説く。貧しくて学校に通えなかったカーネギーは、必要な知識を図書館で得た。その経験から、意欲のある少年少女のためにお金でできる最も良いことは、図書館を充実させることだと言う。経済格差が広がる現下のわが国でも、図書館の意義はすこぶる大きい。
地方自治にも一家言ある。故あってか米国ではなく故郷の英国を例に取り、高潔で公共心のたくましい議員によって運営される自治体を高く評価する。
批判されることの多いわが国の地方議会の在り方を考える上でとても参考になる。
□片山善博(慶應義塾大学教授)「教育、図書館、議会の力 ~名著未読再読~」(「週刊ダイヤモンド」2016年6月25日号)の「Book Reviews」から引用
↓クリック、プリーズ。↓
![にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ](http://book.blogmura.com/bookreview/img/bookreview88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1375_1.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
【参考】
「【片山善博】らの鼎談 違法性がなくても知事の適性がない ~舛添は日本の恥(2)~」
「【片山善博】&増田寛也&上脇博之 舛添知事は日本の恥だ ~辞任勧告~」
「【片山善博】舛添都知事問題は自治システム改善の教材」
「【社会】防災体制の点検、真剣に ~平素の備えが大切~」
「【片山善博】口利き政治の弊害と政治家本来の役割」
「【片山善博】選挙権年齢引下げと主権者教育のあり方」
「【片山善博】TPPから見える日本政治の悪弊 ~説明責任の欠如~」
「【片山善博】政権与党内の議論のまやかし ~消費税軽減税率論議~」
「【経済】今導入すると格差が拡大する ~外形課税=赤字法人課税~」
「【片山善博】【沖縄】辺野古審査請求から見えてくる国のモラルハザード」
「【片山善博】川内原発再稼働への知事の「同意」を診る」
「【片山善博】違憲と不信で立ち枯れ ~安保法案~」
「【片山善博】【五輪】新国立競技場をめぐるドタバタ ~舛添知事にも落とし穴~」
「【片山善博】「ベトナム反中国暴動」報道への違和感」
「【片山善博】文部科学省の愚と憲法違反 ~竹富町教科書問題~」
「【片山善博】都知事選に見る政党の無責任 ~候補者の「品質管理」~」
「【片山善博】JR北海道の安全管理と道州制特区」
「【政治】地方議会における口利き政治の弊害 ~民主主義の空洞化(3)~」
「【政治】住民の声を聞こうとしない地方議会 ~民主主義の空洞化(2)~」
「【政治】福島県民を愚弄する国会 ~民主主義の空洞化(1)~」
「【社会】教育委員は何をなすべきか ~民意を汲みとる~」
「【社会】教育委員会は壊すより立て直す方が賢明」
「【社会】「教員駆け込み退職」と地方自治の不具合」
「【政治】何事も学ばず、何事も忘れない自民党 ~公共事業~」