今日のゴミ拾いに行く道では
ムサシアブミ見つけました。
前から気味の悪い花だなと思っていましたが
帰ってから図鑑で名前を調べました。
これはまだ小さいですが、もっと大きいのもあります。
ヘビの頭みたいで、あまり好きではありません。

これは、アマナです。
これも今日、図鑑で調べるまで名前を知らない花でした。
実はこの花は、私にとっての幻の花でした。
小学低学年の子供の頃、春になると探しに行った春の象徴の様な花でした。
名前も知らぬその花に、今日は40年ぶりくらいに出会えました。
感激です。
これもゴミ拾いのお陰ですね~。

これは、フツウのシロバナタンポポです。
高校の頃、先輩が、
このシロバナタンポポは関東では荒川沿いにしか自生していないのだっ
と言って(本当かな???謎)
私達にこれを掘るように言われました。
掘っても掘っても根が長くて長くて・・・苦労したような記憶があります。
ムサシアブミ見つけました。
前から気味の悪い花だなと思っていましたが
帰ってから図鑑で名前を調べました。
これはまだ小さいですが、もっと大きいのもあります。
ヘビの頭みたいで、あまり好きではありません。

これは、アマナです。
これも今日、図鑑で調べるまで名前を知らない花でした。
実はこの花は、私にとっての幻の花でした。
小学低学年の子供の頃、春になると探しに行った春の象徴の様な花でした。
名前も知らぬその花に、今日は40年ぶりくらいに出会えました。
感激です。
これもゴミ拾いのお陰ですね~。

これは、フツウのシロバナタンポポです。
高校の頃、先輩が、
このシロバナタンポポは関東では荒川沿いにしか自生していないのだっ
と言って(本当かな???謎)
私達にこれを掘るように言われました。
掘っても掘っても根が長くて長くて・・・苦労したような記憶があります。
