ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

ハマダイコン

2006-03-17 13:56:31 | Weblog

もう随分暖かくなって、ハマダイコンの花もたくさん咲いています。
ハマダイコンは浜や空き地など、どこにでも咲いています。
たくましい花です。
ダイコンが野生化したものらしいのです。
どんな環境にも順応して生きていく力を持っているのですね。

ヒジキ

2006-03-17 13:34:40 | Weblog
昨日は大荒れの天気でした。
嵐でした。
今日はとても良く晴れていますが、まだ風がキツイです。
港では忙しそうにヒジキを炊いたり干したりしていました。



これがヒジキです。(と思います)
解禁になったのはヒジキ、フノリ、テングサ、ワカメ等と思いますが
20年も漁村に住んでいても区別がつきません。



取ってきたヒジキは、港にあるこの大きな釜で煮ます。
二時間くらい煮るそうです。
↑間違いました
三時間以上は炊くそうです。
そうしないと、水でもどした時に軟らかくならないんだそうで。




それを天日に干します。
時々、この様に、竹の棒でひっくり返します。
手間がかかる作業のようです。



これはフノリだそうです。
乾いてくると、みんな黒くなるので、益々区別がつけられないですね。