私が行った北京のツアーは世界遺産5箇所を巡るものでした。
最初に行ったのが、しん和園と言う所です。
しん和園の「しん」は、へんが「臣」でつくりが「頁」なのですが
出す事ができません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しん和園は、西太后のお気に入りの夏の離宮で、戦費を流用してまで
修復したのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/30b371ffeccb7b538596fb385ed56ed3.jpg)
昆明湖という湖がありました。
寒そ~~~~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/dc92c1894e2a253e1fd4706adad5b12c.jpg)
氷った湖の上を歩く人達。
何をしてるんでしょう。
まだ氷はそんなに厚くないようなので、浅い所の氷の上なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/21b612ae256ec0da278a7f4cbaef7ce6.jpg)
う~~~、
寒い~~。
でも、大丈夫。
寒さ対策バッチリですもん。
アドバイスくださって、ありがとうございました~~。
すごい格好だったのです、お見せしたいところですが・・・
ちょっと・・ねえ。
氷を見ただけでも震える私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/821f1e809ee7988047ea5386f9a6af7f.jpg)
これは、麒麟だそうです。
バックの建物は修復中とのことで、見えているのは絵です。
幕に絵が描いてあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/07282c75164f7a230aca3a0b98831bd7.jpg)
これは・・・狛犬さんやシーサーの親戚?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/8b85c7ac854a8be09cf59e0d61e51c4c.jpg)
どこまでも続く長い長い廊下。
ガイドさんによると、世界一長い廊下・・・だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/72391d78aab652821328a63113f36674.jpg)
謎の書道家出現。
石の上に水で字を書いていました。
人だかりができていました。
サラサラと書いていきます。
水を注ぎ足したりもしないのにサラサラ書いていけます。
筆にどんな細工がしてあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/ca3d2b5f346e386d260075f1ff1e4c39.jpg)
これがその字です。
私なんかが見ると、すご~~~く達筆に見えるのですが。
どえりゃ~先生かなんかでしょうか。
最初に行ったのが、しん和園と言う所です。
しん和園の「しん」は、へんが「臣」でつくりが「頁」なのですが
出す事ができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しん和園は、西太后のお気に入りの夏の離宮で、戦費を流用してまで
修復したのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/30b371ffeccb7b538596fb385ed56ed3.jpg)
昆明湖という湖がありました。
寒そ~~~~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/dc92c1894e2a253e1fd4706adad5b12c.jpg)
氷った湖の上を歩く人達。
何をしてるんでしょう。
まだ氷はそんなに厚くないようなので、浅い所の氷の上なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/21b612ae256ec0da278a7f4cbaef7ce6.jpg)
う~~~、
寒い~~。
でも、大丈夫。
寒さ対策バッチリですもん。
アドバイスくださって、ありがとうございました~~。
すごい格好だったのです、お見せしたいところですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
氷を見ただけでも震える私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/821f1e809ee7988047ea5386f9a6af7f.jpg)
これは、麒麟だそうです。
バックの建物は修復中とのことで、見えているのは絵です。
幕に絵が描いてあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/07282c75164f7a230aca3a0b98831bd7.jpg)
これは・・・狛犬さんやシーサーの親戚?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/8b85c7ac854a8be09cf59e0d61e51c4c.jpg)
どこまでも続く長い長い廊下。
ガイドさんによると、世界一長い廊下・・・だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/72391d78aab652821328a63113f36674.jpg)
謎の書道家出現。
石の上に水で字を書いていました。
人だかりができていました。
サラサラと書いていきます。
水を注ぎ足したりもしないのにサラサラ書いていけます。
筆にどんな細工がしてあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/ca3d2b5f346e386d260075f1ff1e4c39.jpg)
これがその字です。
私なんかが見ると、すご~~~く達筆に見えるのですが。
どえりゃ~先生かなんかでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/4206979ca090227f53b6a336b700a9a6.jpg)