11月14日 野川探検1の続きです。
整備の終わっている所では、のどかな野川の風景が続いていました。
川沿いの歩道も歩きやすく快適です。
どんどん歩けます。
水もきれいです。
昔は、生活排水が入り込む、どぶ川だったらしいのです。
それが今では下水道ができて汚い水が入り込まなくなったのですね。
田舎は今でも下水道がない所が多いですから
もしかしたら、野川のほうがずっと水質が良いのかもしれませんね。
川原にはミゾソバに似た白い花がたくさん群生していました。
白いミゾソバ??
家に帰ってからネットで調べてみました。
シャクチリソバと言うんだそうです。
ソバの花に似ています。
遊歩道沿いには畑などもあって楽しめました。
世田谷区にも畑があるんですね。
本当に東京って不思議なところですね。
引き続き、いい気分でどんどん歩いて行くと
次太夫堀公園という所がありました。
野川をたどる旅ですが、途中で寄り道することにしました。
かつての世田谷の農家と環境を再現している公園の様で
園内には田んぼがありました。
水路も廻らされていて、田園風景です。
農村だった頃の世田谷はこんなだったのでしょうか。
民家園もありました。
なかなか興味のある所でしたが、後日またゆっくり訪れる事としました。
公園内には大きなケヤキの木もたくさんありました。
きれいに紅葉していました。
(多分)世田谷区の野川の柵には、ステキな飾り模様がついています。
鯉とか、ケヤキとか、・・・お花?とか。
他にも小鳥さんもあった様に思いましたが
そんなこんなを見ながら、楽しく散歩する事ができました。
この日は、二子玉川から喜多見までたどりました。
約5キロ上流に行く事ができました。
小田急小田原線喜多見駅から電車に乗って帰りました。
整備の終わっている所では、のどかな野川の風景が続いていました。
川沿いの歩道も歩きやすく快適です。
どんどん歩けます。
水もきれいです。
昔は、生活排水が入り込む、どぶ川だったらしいのです。
それが今では下水道ができて汚い水が入り込まなくなったのですね。
田舎は今でも下水道がない所が多いですから
もしかしたら、野川のほうがずっと水質が良いのかもしれませんね。
川原にはミゾソバに似た白い花がたくさん群生していました。
白いミゾソバ??
家に帰ってからネットで調べてみました。
シャクチリソバと言うんだそうです。
ソバの花に似ています。
遊歩道沿いには畑などもあって楽しめました。
世田谷区にも畑があるんですね。
本当に東京って不思議なところですね。
引き続き、いい気分でどんどん歩いて行くと
次太夫堀公園という所がありました。
野川をたどる旅ですが、途中で寄り道することにしました。
かつての世田谷の農家と環境を再現している公園の様で
園内には田んぼがありました。
水路も廻らされていて、田園風景です。
農村だった頃の世田谷はこんなだったのでしょうか。
民家園もありました。
なかなか興味のある所でしたが、後日またゆっくり訪れる事としました。
公園内には大きなケヤキの木もたくさんありました。
きれいに紅葉していました。
(多分)世田谷区の野川の柵には、ステキな飾り模様がついています。
鯉とか、ケヤキとか、・・・お花?とか。
他にも小鳥さんもあった様に思いましたが
そんなこんなを見ながら、楽しく散歩する事ができました。
この日は、二子玉川から喜多見までたどりました。
約5キロ上流に行く事ができました。
小田急小田原線喜多見駅から電車に乗って帰りました。