以前から高尾山に行きたいと思っていました。
友達と行く約束をしていたのですが、お天気が悪かったり
体調が悪かったりしてのびのびになっていました。
それがやっと25日、火曜日に行く事ができました。
高尾山は、15年ほど前、東京に住んでいた時期に一度
子供達を連れて行った事がありました。
しかし、その時は、ケーブルカーを降りた途端に雨が降り出し
そのままケーブルカーで早々に降りてきたのでした。
その時のリベンジがやっとできると言うわけでした~。
当時は友達も私も子供連れでしたが、今回は二人だけです。
子供達はついて来てくれる年ではなくなったのです。
時は流れました~~~
と言うわけで、行きはリフトに乗りました。
体育2なのに、リフトに挑戦してみましたよ、
リフトから降りてからも山頂まではかなり登るのですね~。
ああ、知りませんでした
登る登る・・
薬王院に着きました。
立派なお寺ですね~~~

天狗さんが至る所にいるんですね~。
イケメンの天狗さんの横顔

そして、また登る登る

もうすぐそこが頂上らしいです。

人ごみには、そろそろ慣れてきましたので、今回は
あ~、今日は人が少ないわねぇ~と思えるようになってきました。

あっちに小さく見える観覧車が・・・えと・・相模湖の遊園地よ
と友達が教えてくれました。
へ~~~

そして、こちらは、東京の方まで見えるらしい・・けど雲ってましたので。
でも関東平野~~~が見渡せるのですね。

行きは1号路で登りましたので、帰りは4号路で降りました。
何の木だかは分かりませんでしたが、綺麗に紅葉している木々を見ながら



高尾山、噂のとおりの素晴らしい山だなと思いました。


前の日が雨だったので、足元が滑りやすくなっています。
もし滑落したら・・・怖いな~と思う箇所もありました。
体育が2の私としては、慎重に足を運んだのでした。
どうにか転ばずに帰る事ができました。

しかし、帰ってきてから、足がガクガクでした。
山にいた、私よりかなり年上と思われるご婦人方が
「何だか物足りないわねえ~すぐに着いちゃって」
なんて話してしましたが、何と健脚なことでしょう。
それに引き換え、私の何と軟弱な事。
体育が2なんて、へらへらしてる場合じゃないなと感じました。
もうちょっと身体を鍛えなくてはこれからの長い老後を乗り切っていけませんね。
私と同じと思っていた体育が2だった友達も平気な顔でしたからね。
しかも、先日、ご主人と陣馬山に登ったと言ってました。
陣馬山???
何だろ??
帰ってから高尾山のパンフレットを見てみたら
えええぇ~凄い山じゃないですか、そんな山に行っていたのか、
侮りがたし体育2の友達

友達と行く約束をしていたのですが、お天気が悪かったり
体調が悪かったりしてのびのびになっていました。
それがやっと25日、火曜日に行く事ができました。
高尾山は、15年ほど前、東京に住んでいた時期に一度
子供達を連れて行った事がありました。
しかし、その時は、ケーブルカーを降りた途端に雨が降り出し
そのままケーブルカーで早々に降りてきたのでした。
その時のリベンジがやっとできると言うわけでした~。
当時は友達も私も子供連れでしたが、今回は二人だけです。
子供達はついて来てくれる年ではなくなったのです。
時は流れました~~~

と言うわけで、行きはリフトに乗りました。
体育2なのに、リフトに挑戦してみましたよ、

リフトから降りてからも山頂まではかなり登るのですね~。
ああ、知りませんでした


薬王院に着きました。
立派なお寺ですね~~~


天狗さんが至る所にいるんですね~。
イケメンの天狗さんの横顔

そして、また登る登る


もうすぐそこが頂上らしいです。

人ごみには、そろそろ慣れてきましたので、今回は
あ~、今日は人が少ないわねぇ~と思えるようになってきました。

あっちに小さく見える観覧車が・・・えと・・相模湖の遊園地よ
と友達が教えてくれました。
へ~~~


そして、こちらは、東京の方まで見えるらしい・・けど雲ってましたので。
でも関東平野~~~が見渡せるのですね。

行きは1号路で登りましたので、帰りは4号路で降りました。
何の木だかは分かりませんでしたが、綺麗に紅葉している木々を見ながら



高尾山、噂のとおりの素晴らしい山だなと思いました。


前の日が雨だったので、足元が滑りやすくなっています。
もし滑落したら・・・怖いな~と思う箇所もありました。
体育が2の私としては、慎重に足を運んだのでした。
どうにか転ばずに帰る事ができました。

しかし、帰ってきてから、足がガクガクでした。
山にいた、私よりかなり年上と思われるご婦人方が
「何だか物足りないわねえ~すぐに着いちゃって」
なんて話してしましたが、何と健脚なことでしょう。
それに引き換え、私の何と軟弱な事。
体育が2なんて、へらへらしてる場合じゃないなと感じました。
もうちょっと身体を鍛えなくてはこれからの長い老後を乗り切っていけませんね。
私と同じと思っていた体育が2だった友達も平気な顔でしたからね。
しかも、先日、ご主人と陣馬山に登ったと言ってました。
陣馬山???
何だろ??
帰ってから高尾山のパンフレットを見てみたら
えええぇ~凄い山じゃないですか、そんな山に行っていたのか、
侮りがたし体育2の友達


