ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

またまたアカガエル

2009-02-17 23:38:43 | Weblog
昨日、また東高根森林公園に行ってみました。
暖かかったので、またアカガエルの産卵があったかもしれないと思って。
当たりでした~~

12日に来た時は1個しかなかったのですが、
昨日(16日)は8個に増えていました。



ヒキガエルの卵がある所とは板で仕切られた別の浅い池に
かたまって産卵していました。
8個卵塊があるということは、少なくても8組のペアがいたということでしょうか。

私のブログを見た友達が、メールをくれました。
何と、その友達の家の庭の小さな池にアカガエルが産卵に来たのです。
私のブログの卵塊の写真を見てアカガエルかなと思ったそうです。
前の夜にフヮ~フヮ~鳴くカエルの声がして見てみると
足の長いガマガエルよりは小さいカエルがいたそうです。
朝になって産卵していたのがわかったそうです。
何ともスゴイ!!!
自分の家の池にアカガエルがいるなんて!!!!
超豪華な池ですね。
いいなぁ~、うらやましいなぁ~。

でも、私以外の友達はカエルと聞いただけで気持ち悪がるんだそうで。

ヒキガエルの卵は、もうこんなになっていました。
おたまじゃくしになってるの??



この日もカワセミ君がいました。
何人かの人が写真を撮っていました。
人気者ですね、カワセミ君は。
今日は、何か食べているところみたいでした。
何?アメリカザリガニでしょうか?




古代植物園から下りて来る山の斜面に、白い小さい花がたくさん咲いていました。



キクザキイチゲでしょうか。
遠くて分りづらいです。
小さくてかわいい可憐な花でした。