横浜市緑区の県立四季の森公園に行ってきました。
横浜市営地下鉄の中山駅で降りて、すこし行った所から四季の森の北口まで
「四季の森プロムナード」という歩道が続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/abba0da24571003bd5ae5b4091433495.jpg)
四季の森公園までの間にはキンシバイの花が咲いていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/16638d4ae165cbdc930bb8488881760a.jpg)
ヘラオオバコが咲いていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/7e41151aeb9b2c8fb0fc4c0005112d29.jpg)
コバンソウの花が咲いていたり、楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/c1808504521b067aebd5bf22dc6b90ca.jpg)
四季の森公園北口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/376f2b70c4e2d6c710739ae6ca293a99.jpg)
立派な公園です。
じゃぶじゃぶ池
子供が安全に遊べる水辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/63067131d54f5596301ab12af35d871e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/84dbcdd79872e60baf43a7b839cd63db.jpg)
親子連れでにぎわっていました。
子供の安全に配慮された場所である事がわかります。
さらに奥に進み、トンネルを抜けると田んぼがありました。
田植えの準備をしているみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/7c561f7d2e76c852796654e310b52085.jpg)
その田んぼの先に池がありました。
トンボいないかな~~と期待して水辺に立ちました。
すると・・・・・何とミシシッピアカミミガメらしき亀が集まってきます。
え?エサを期待してるのかな???
見にくいですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/a0120840759845f5fff4ed7ac8e62534.jpg)
以前に目黒自然教育園に行った時も、亀さんが集まってきました。
都会の池の亀さんは人に慣れているのですね。
横浜市営地下鉄の中山駅で降りて、すこし行った所から四季の森の北口まで
「四季の森プロムナード」という歩道が続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/abba0da24571003bd5ae5b4091433495.jpg)
四季の森公園までの間にはキンシバイの花が咲いていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/16638d4ae165cbdc930bb8488881760a.jpg)
ヘラオオバコが咲いていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/7e41151aeb9b2c8fb0fc4c0005112d29.jpg)
コバンソウの花が咲いていたり、楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/c1808504521b067aebd5bf22dc6b90ca.jpg)
四季の森公園北口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/376f2b70c4e2d6c710739ae6ca293a99.jpg)
立派な公園です。
じゃぶじゃぶ池
子供が安全に遊べる水辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/63067131d54f5596301ab12af35d871e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/84dbcdd79872e60baf43a7b839cd63db.jpg)
親子連れでにぎわっていました。
子供の安全に配慮された場所である事がわかります。
さらに奥に進み、トンネルを抜けると田んぼがありました。
田植えの準備をしているみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/7c561f7d2e76c852796654e310b52085.jpg)
その田んぼの先に池がありました。
トンボいないかな~~と期待して水辺に立ちました。
すると・・・・・何とミシシッピアカミミガメらしき亀が集まってきます。
え?エサを期待してるのかな???
見にくいですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/a0120840759845f5fff4ed7ac8e62534.jpg)
以前に目黒自然教育園に行った時も、亀さんが集まってきました。
都会の池の亀さんは人に慣れているのですね。