ミズイロオナガシジミは平地の雑木林で普通に見られるシジミ蝶だそうです。
市街地でも見られるそうなのですが、私はまだ見た事がありませんでした。
先日、初めてミズイロオナガシジミを見たのです。
最初はヤマトシジミだろうなと思っていました。
よく見ると尻尾がついていたので、ヤマトシジミとは違うと分りました。
ミズイロオナガシジミだと分ったのは家に帰って図鑑を見てからです。
ミズイロオナガシジミ

他にこの日見たチョウ達。
ダイミョウセセリ

スジグロシロチョウ
モンシロチョウとはよく似てますが、ちょっとだけ違いますね。

林の中にいます。
サトキマダラヒカゲ

羽根の傷んだクロアゲハ?
この日は暑かったので日陰でお休み中のようでした。
市街地でも見られるそうなのですが、私はまだ見た事がありませんでした。
先日、初めてミズイロオナガシジミを見たのです。
最初はヤマトシジミだろうなと思っていました。
よく見ると尻尾がついていたので、ヤマトシジミとは違うと分りました。
ミズイロオナガシジミだと分ったのは家に帰って図鑑を見てからです。
ミズイロオナガシジミ

他にこの日見たチョウ達。
ダイミョウセセリ

スジグロシロチョウ
モンシロチョウとはよく似てますが、ちょっとだけ違いますね。

林の中にいます。
サトキマダラヒカゲ

羽根の傷んだクロアゲハ?
この日は暑かったので日陰でお休み中のようでした。
