10月6日(土)
日帰りのバスツアーで尾瀬に行ってきました。
尾瀬に行った事のある知り合いの誰もが
「どうせ行くんだったら日帰りじゃない方が良い」
と言ってくれましたが
とりあえず尾瀬という所がどういう所か見てくるだけでいいや
と思って、あえて日帰りにしたのでした・・・
が
やっぱり皆の言う事を聞いた方が良かったと思ったのでした
そうですよね、もっとゆっくり見たいですよね。
なるほど、なるほど、なるほどね~~~~~~っ
確かに、確かに、確かにね~~~~~~~~~っ
日帰りでは行って帰ってくるだけなのでした。
鳩待峠着12:30
下り(行き) 60分
尾瀬ヶ原で 30分
上り(帰り) 90分
鳩待峠出発15:30
やれやれ着いた~と思ったらもう帰る時間という、行って帰ってるだけの行程なのでした。
鳩待峠から尾瀬ヶ原にくだる山道では
黄葉が始まっていました。


大きなキノコが生えていました~。
毒キノコ?

ツルリンドウの実や

これは?
マイズルソウみたいですが。

尾瀬ヶ原につづく山道は、たくさんの人でいっぱいで
立ち止まって写真を撮るのもはばかられるくらいなのでした。
とにかく、どんどん歩かなくてはいけませんでした。
皆、元気の良い早足の人ばかりです。
まあ、そうでない、足に自信のない人ははなから来ないですよね~~。
もう、邪魔にならない様について行くのが大変でしたよ。
そして、尾瀬ヶ原を少しだけ歩きました。

日帰りのバスツアーで尾瀬に行ってきました。
尾瀬に行った事のある知り合いの誰もが
「どうせ行くんだったら日帰りじゃない方が良い」
と言ってくれましたが
とりあえず尾瀬という所がどういう所か見てくるだけでいいや
と思って、あえて日帰りにしたのでした・・・
が
やっぱり皆の言う事を聞いた方が良かったと思ったのでした

そうですよね、もっとゆっくり見たいですよね。
なるほど、なるほど、なるほどね~~~~~~っ

確かに、確かに、確かにね~~~~~~~~~っ

日帰りでは行って帰ってくるだけなのでした。
鳩待峠着12:30
下り(行き) 60分
尾瀬ヶ原で 30分
上り(帰り) 90分
鳩待峠出発15:30
やれやれ着いた~と思ったらもう帰る時間という、行って帰ってるだけの行程なのでした。
鳩待峠から尾瀬ヶ原にくだる山道では
黄葉が始まっていました。


大きなキノコが生えていました~。
毒キノコ?

ツルリンドウの実や

これは?
マイズルソウみたいですが。

尾瀬ヶ原につづく山道は、たくさんの人でいっぱいで
立ち止まって写真を撮るのもはばかられるくらいなのでした。
とにかく、どんどん歩かなくてはいけませんでした。
皆、元気の良い早足の人ばかりです。
まあ、そうでない、足に自信のない人ははなから来ないですよね~~。
もう、邪魔にならない様について行くのが大変でしたよ。
そして、尾瀬ヶ原を少しだけ歩きました。

