ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

驚き!トンボ発見

2013-04-17 22:33:44 | 
アジアイトトンボは公園の池なんかにもいるので探してみたら?
と、密かに私が勝手にトンボ先生と思っている人に言われたので
あ~~、そ~だ、ご近所ビオトープにいたなぁと思い出しました。
けれど、見るからに生活感のない公園に作った出来過ぎビオトープお飾り型
みたいだし~と何の期待もしていなかったのですが
何と
ちゃ~~~~~んといたんです。
ええ、ホント、先生の言うとおり。
うがぁ~~~このビオトープってホントにビオトープだったんだぁ
ちゃんとトンボが世代交代して子孫を残していってるんですね。
侮りがたし。
へなちょこビオトープと思っていてごめんなさい



手振れ補正つきのレンズが壊れちゃったもんで
手振れ補正ナシでおまけに遠いんでこなんですが、これはアジアイトトンボですよね。
白っぽいのは羽化したてなんでしょうか。






出てきた抜け殻もあるし。





青いのもいるし。






それで、もっとビックリしたのはこれです。
このヤゴの抜け殻って、デカすぎるんですけど、もしかしてギンヤンマ系でしょうか。
うそ~~~~~~っっ





ギンヤンマまで、こんなビオトープにいたんでしょうか。
んで、羽化しちゃってどっかの空へ飛んで行っちゃったの?
ご近所ビオトープ、侮ってはいけませんでしたね。
ああ、びっくりした。
こんなご近所でトンボが繁殖しているなんて。
    ←みたいな感じです。