9月30日
28日にお遍路に出てから一日置いて、続きを歩きに行きました。
28番大日寺までは2kmほどの距離でした。
石段が見えてきたので登りました。
もう少し先に車用の舗装道路がありました。
大日寺からおりてくる時はその舗装道路を歩きました。
階段下りるの苦手なので。
大日寺山門
大日寺からは農村地帯を歩きました。
ニラの畑
ショウガの畑
水がとうとうと流れる用水路がいたるところにありました。
水が豊かです。
コノシメトンボがいました。
いよいよ赤トンボが山から里に下りてきた様です。
キバナコスモスのさく道を歩きます。
松本大師堂の甚平桜
どんな桜が咲くのでしょう?
田んぼには
刈り取り後から出た稲穂もあるし
何でこんなに遅いの?今頃花を咲かせる青々とした稲もあります。
橋を渡って田んぼの中を進むと
もうすぐ国分寺です。
29番国分寺山門
国分寺を出て先を急ぎます。
30番札所常楽寺まで5時までに行きたいのです。
何故ならば、納経は5時までだからなのです。
ソバの花の畑を見ながら歩きます。
しかし、ここに来て、まさかの山道出現。
峠越えの様です。
逢坂峠を越え、常楽寺まではあと少し。
が、常楽寺への入り口を間違え、とんでもない方へ行こうとした私達に
御近所の方が道を教えてくださりました。
感謝です。
お陰様で5時15分前に常楽寺に到着しました。
無事、納経をすませることが出来ました。
やれやれです。
休んでいると、納経所が閉まるところを目撃しました。
なるほど・・・。
戸が閉まっちゃうのですね、5時で。
トイレもシャッターが閉まります。
そうなのか。
そういうわけで5時までなのですね。
間に合って良かったです。
この続きはいつになるか、ちょっと分かりません。
また大三島に行かなければなりませんので。
けれど、大三島から愛媛県の札所をまわろうか
という計画を立てつつあります。
松山と今治には札所が集中しているので、どちらかに行くかもしれません。
行けたらいいなぁと思っています。