ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

お遍路 影野から荷稲

2016-11-12 23:30:50 | お遍路 高知
10月8日(土)

影野駅から荷稲駅まで歩きました。






37番札所 岩本寺の宿坊に泊まって、朝のお勤めをしました。
朝6時に始まります。
ご住職様と一緒にお経を唱えさせていただきました。
初めての体験です。


本堂の天井の絵
マリリンモンローもいます。








お勤めが終わって、窪川駅へ。
7時05分の列車で昨日の到着駅、影野まで戻ります。







影野から田園の中を歩きます。
まだ靄が山にかかっています。





生姜畑がたくさんありました。
生姜が良く育っていました。





そのうち、雨になりました。
激しい雨ではありませんでしたが、それなりにしょぼしょぼ濡れます。
蜘蛛の巣も雨粒がついています。






道の駅あぐり窪川




かかしコンテストやってました。
記念撮影~~~。





岩本寺まで、あと2㎞!!






あっっ
ヤママユガ
久しぶりに見たかも。






今朝、出発した岩本寺






岩本寺から少し行った所にある水車亭
イモけんぴが人気。
とっても美味しいし、しかも安い。
1kg入りで1000円以下です。800円台。
他にどら焼きとかも美味しかった~~。







そして
何よりもトイレがホテル並みに綺麗
また来たくなる
やっぱりトイレが綺麗だと女性は惹かれるなぁ。
化粧室もあるし。







岩本寺から、国道56号のゆるい坂道を登って
遍路道こっち
の案内があったので、横道に入ることに。
大した山道ではないと思いましたので。




なかなか、いい感じの道です。





ええ?
ここ、入るの??





あら~
ホントに山道に。






トンネルの上に出て





また、山道を下ることに・・・・・・。
キノコがいっぱい。





街道ぽい、掘った道






またキノコがいっぱい。
キノコの季節なのですね。





山を下ったあとも
歩く歩く・・・・また歩く。
2日続けて20㎞以上歩くのは初めてで、相当疲れました。
もう歩けないゎ
と、言っているのに知らんふりして、すたすた歩いていく連れ合いが小憎らしい。



やっと荷稲の駅に着きました。
駅と言っても、こんな感じの無人駅です。





土佐くろしお鉄道
ああ、列車ってすごいなぁ。
こんなに、ふーふー言って歩いた距離も、あっという間に着いちゃう。





というわけで
2日間きっちり歩いたのは初めてでした。
やっぱり2日続けて歩くのは大変だとわかりました。
足の裏が少し痛かったし。
通しで歩いているお遍路さんたちは本当に立派だと思いました。
日帰りお遍路は何とお気楽だったことか。

これからは2泊くらいは出来るようになりたいなぁ
と思いました。
が、無理はしないように自分達の出来る範囲で頑張っていきたいと思います。

お遍路 多ノ郷から影野

2016-11-12 23:30:25 | お遍路 高知
10月7日(金)8日(土)
 
前後しますが、お遍路に行きました。
5月19日に多ノ郷まで歩きましたが、その続きです。
6月14日に愛媛県の札所を歩きましたが
暑い時期は歩けなくてずいぶんと間が開きました。


二日間で歩いたのは多ノ郷から荷稲の間です。
約50㎞
地図の赤い印から印の間です。






10月7日


一泊を予定して行きました。
早朝、と言うよりまだ夜中の3時半頃に徳島の家を出ました。

予約はして行かなかったのですが
当日の早朝に札所の岩本寺に着いてからその日、岩本寺の宿坊に素泊まりで泊まることを決めました。
夕方の6時から皆で揃って食事をするのだそうですが、その時間に間に合うかどうか分からなかったからです。

お寺から徒歩10分ほどの窪川駅から多ノ郷駅まで列車で戻り
多ノ郷駅から影野駅まで25㎞ほどを歩く予定でした。
影野駅から窪川までは列車で戻ります。


岩本寺→徒歩10分→→窪川駅→→多ノ郷駅→→25㎞→影野駅→→窪川駅→→岩本寺




お寺に着いたのは7時半くらいだったのですが、それから9時まで多ノ郷に行く列車がありませんでした。
なので、多ノ郷について歩き始めたのは10時頃になってしまいました。

お寺の奥さんから、山道の遍路道を歩いたら影野まで着くは難しいとの事でした。
もっと早くに出発しなければ日が暮れるのも早いので時間的にも無理だろうとの事でした。
なので、山道の旧遍路道を歩くのはやめて、国道56号を歩くことにしました。


この国道56号を影野まで歩くと言うのも
それはそれでかなりきつかったです。
峠越えでした。



サツマニシキ
本州から南西諸島まで生息するマダラガ科の蛾
青い色がとても美しい。

トンネルの入り口付近で見つけました。
もしかして、初めて見たかもです。








(多分)歩きのお遍路さんのために、反射タスキを置いてくれているのだと思います。
感謝感謝です。







何個かトンネルがあって




道々には、七子峠まであと何キロとかって書いてあります。
七子峠って???






七子峠って何?





あああ~~~~~~~
登ってきた道が見えます。







やっと、やっと七子峠






海が見える~~っ
あそこから登ってきたのかなあ。





↑白い橋が見えるのは、高速道路
多ノ郷から窪川まで、あの高速道路のおかげでかなり近くなったと思います。
高速道路が無い時は、この56号の山道を車は走っていたのでしょう。
歩いてきましたが、車でもかなりの峠越えの山道だと思います。




七子峠を過ぎると、いきなり田園風景に。
山の上の盆地になっているのでしょうか。






影野のお雪椿の休憩所。
疲れていたので、全然気が付きませんでしたが、大きな椿の木があったはずなのでした。
影野駅に列車の時間に間に合うのかだけが気がかりで。







5時ごろにやっとこさ、影野の駅に着きました。
列車の時間には余裕で間に合いました。
やれやれ。
自分たちにしたら、よく歩いた~~~っっ。


けど、途中で山道の旧へんろ道を歩いてきた逆打ちの方に会いましたが
まるで天狗の様な人で、
ひょいひょいと山を飛び越えてでも来たみたい。
凄い人がいっぱいいる。
私達は凄くない人なので、地道に自分の足に合わせて、セコセコ歩くしかないなぁ。
いつまでかかるのかなぁ。
先はまだまだ長い。