ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

9月30日 ゴミ拾い

2020-10-02 23:25:22 | ゴミ拾い
9月30日
U浜 ご近所浜
プラ系ゴミ45L袋2袋


柔軟剤や洗濯洗剤のプラ容器ー漁師が浮き代わりに使ったもの、
漁網、疑似餌、サンダル、靴、ウォーターサーバー の大きなボトル
等々、雑多な物、そして発泡スチロール。

U浜は、あとちょっとで、ほぼゴミ拾い完了出きると思います。
9月の台風のゴミは少なかったので。
10月は台風来ません様に。

カバマダラを見る

2020-10-02 22:43:08 | 
隣の集落にカバマダラがいると以前も書きました。
今日は実際にカバマダラを見てきました。
(ガバマダラだと思っていたらカバマダラでした)

集落の道端に咲いているトウワタの花に何頭か来ていました。
探さなくても普通に見つけられます。
本当に、ここで繁殖しているようです。
冬を越せるのでしょうか?
来年も発生してたら、それはカバマダラがここに定着してるって事に成るのかなあ?

トウワタの花


カバマダラ
何頭もいましたが、撮れたのはこれだけ


手作り作品を道の駅に出品している友人が作ったマスク
トウワタとカバマダラの刺繍
これがなかなかの人気な盧だそうです。




彼岸花も終わり

2020-10-02 22:21:20 | 
彼岸もとおに過ぎて、彼岸花も終わりになってきました。

徳島県阿南市の皇子神社
ネットに出ていたので、ちょっと寄ってみました。
旧那賀川町は道が複雑でカーナビ頼りにやっとこさたどり着きました。
彼岸花は見頃を過ぎた花もかなりありました。








吉野川にかかる橋、しらさぎ大橋の南岸の堤防の彼岸花。
ここも、はや盛りを過ぎた花が目立ちます。
綺麗な花だけを枠に入れて写真撮ります。







実際はこんな感じ。



写真は、ちょっと嘘をつきますね。