伐採して7年ぐらい経つ。その後種から成長した杉の子供の木は既に3mぐらいの身長になっていて、花をつけ、指ではじくと花粉が飛び散る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/d90e6d6675a512f112322e3274b11526.jpg)
車のフロントガラスにも黄色い花粉が付着する。こんなに花粉が飛び散っているホヲキノタ山だけれど、ここでは、花粉症の症状は出ない。でも掛川の自宅にくると、花粉症らしき怪しい症状が現れる。
なぜかねえ。
山はいいねえ。
先週、3月15日、夜の間雪が降ったのだろう、竜馬ヶ岳がまた冠雪した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/c9f0c0a15983abedb3dc157e2a0bde2a.jpg)
蕎麦粒山も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/3b648c37a253198b35c9452fcb9a0604.jpg)
でも1日で白いものは消え去った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/d90e6d6675a512f112322e3274b11526.jpg)
車のフロントガラスにも黄色い花粉が付着する。こんなに花粉が飛び散っているホヲキノタ山だけれど、ここでは、花粉症の症状は出ない。でも掛川の自宅にくると、花粉症らしき怪しい症状が現れる。
なぜかねえ。
山はいいねえ。
先週、3月15日、夜の間雪が降ったのだろう、竜馬ヶ岳がまた冠雪した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/c9f0c0a15983abedb3dc157e2a0bde2a.jpg)
蕎麦粒山も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/3b648c37a253198b35c9452fcb9a0604.jpg)
でも1日で白いものは消え去った。