川根の山中、標高600mのホヲキノタ山のガクアジサイは未だにきれいに花を付けている。

黄色い蕾のものがあって、黄色い花を咲かせるかなあと思っていたら、やはり同じ薄紫色だった。

アジサイにはいろんな虫たちが集まる。優雅に舞うヨツスジハナカミキリ。

フキバッタの仲間もよく見かける。図鑑で調べたがぴったり合うのがなかった。頭から背中にかけて茶色いのが、見当たらない。ところがカケガワフキバッタのネットの写真がぴったり合致。静岡の固有種、絶滅危惧種のバッタの様だ。

お顔が可愛らしい。

野草も野鳥も虫なども、画像認識技術で、撮った写真から瞬時に名前を特定できるといいなあ。近い将来そうなるに違いない。でも、調べて行く過程の楽しさも捨てがたい。

黄色い蕾のものがあって、黄色い花を咲かせるかなあと思っていたら、やはり同じ薄紫色だった。

アジサイにはいろんな虫たちが集まる。優雅に舞うヨツスジハナカミキリ。

フキバッタの仲間もよく見かける。図鑑で調べたがぴったり合うのがなかった。頭から背中にかけて茶色いのが、見当たらない。ところがカケガワフキバッタのネットの写真がぴったり合致。静岡の固有種、絶滅危惧種のバッタの様だ。

お顔が可愛らしい。

野草も野鳥も虫なども、画像認識技術で、撮った写真から瞬時に名前を特定できるといいなあ。近い将来そうなるに違いない。でも、調べて行く過程の楽しさも捨てがたい。