市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

マルキンラーメン

2015-05-05 05:50:01 | 
 大井川港の海岸にキス釣りに。その途中、気を惹くラーメン屋を認めた。もともとコンビニが有った跡地に、ケットラを改造した屋台ラーメン。なんかなげやりの中にこだわりが感じられる。
 

 メニューは?  無い。醤油ラーメンの大盛りと並盛の2種類のみ。
 

 お味は?普通に美味しい昔懐かしのラーメンだった。チャーシューはオラの手作りのほうがうまい。麺は細麺、汁は後を惹くうまさが残る。水はぬるめ。外のテーブルが気持ちがいい。

 で、釣りは?  キスは全くノー。餌取りのフグは元気そうだ。

 場所をちょっと変えて第一投めに、リールを巻いている途中に急に重くなる。ゴミでもかかったようだと思いながら引いてくると、水面で平たいものが見えた。30センチのヒラメだった。

 その後、フグのエサ取りに悩まされ続け、納竿。

 途中、防潮堤の上から水面を見ていた時、800gほどのアオリイカがゆらりゆらりと。そろそろアオリイカの季節だ。アオリの刺身が食べたーい。

 ヒラメはもちろん5枚におろして、皮をひいて刺身。思わぬ外道に感謝。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然薯発芽 | トップ | クサイチゴ、ヘビイチゴ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外道とはいえ (th1911)
2015-05-06 07:04:20
良いですねー。キス10匹よりヒラメ1匹の方が価値は高いでしょうが、やはり外道と言うのですかね。
返信する
Unknown ()
2015-05-07 07:33:32
 本当は天ぷら用のキスを釣りたかったのですが、ヒラメの刺身はそれで美味かったです。小さかったので、慎重におろしました。自分で言うのもなんですが結構歩留まりよくできました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事