一昨年、強風で杉の立ち木が地上8mぐらいの高さで折れてしまった。みすぼらしいので切る事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/fa7c3b9cd6986b5150e775cd0d4ff21c.jpg)
建物の方に倒れないように、安全のため倒したい方向にロープを張る。出来るだけ高く縄をかけたいので、釣り用のタモの柄を利用して上へ上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/bc72ba53b04567bfc70a37a39aa0b7ce.jpg)
倒したい方向に受け口を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/0689a6a53cf69aaaf9a7bf15cd90440e.jpg)
受け口の反対側から、受け口より5センチぐらい高いところに追い口を入れ、チェーンソーが切り口に隠れ、楔が利かせられるようになったら、楔を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/48a206b692d4370c153b5fc793c53870.jpg)
追い口側を更に切り込んでいくと同時に楔を打ち込んでいく。縄が緩んだら張る。木が傾いていきミシミシと音がしだす。途中で折れていない立ち木は重心が高く自重で、傾いた方向に倒れやすいが、折れた立ち木はなかなか倒れない。ミシミシ音が仕出したら、安全に逃げる方向を見定めておく。
見事倒したい方向に倒れてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/e7fb9a924a710f3d004a54b8e867b51b.jpg)
この瞬間の爽快感がなんともいえない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/fa7c3b9cd6986b5150e775cd0d4ff21c.jpg)
建物の方に倒れないように、安全のため倒したい方向にロープを張る。出来るだけ高く縄をかけたいので、釣り用のタモの柄を利用して上へ上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/bc72ba53b04567bfc70a37a39aa0b7ce.jpg)
倒したい方向に受け口を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/0689a6a53cf69aaaf9a7bf15cd90440e.jpg)
受け口の反対側から、受け口より5センチぐらい高いところに追い口を入れ、チェーンソーが切り口に隠れ、楔が利かせられるようになったら、楔を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/48a206b692d4370c153b5fc793c53870.jpg)
追い口側を更に切り込んでいくと同時に楔を打ち込んでいく。縄が緩んだら張る。木が傾いていきミシミシと音がしだす。途中で折れていない立ち木は重心が高く自重で、傾いた方向に倒れやすいが、折れた立ち木はなかなか倒れない。ミシミシ音が仕出したら、安全に逃げる方向を見定めておく。
見事倒したい方向に倒れてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/e7fb9a924a710f3d004a54b8e867b51b.jpg)
この瞬間の爽快感がなんともいえない。