市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

山の早朝

2020-09-17 06:38:55 | 里山

 立秋直後の、ホヲキノタ山の早朝、5:00頃。塚ノ山のずっと右側あたりから日が昇る。

 

 

 40分後、山荘の西側の杉の木が朝焼けになる。野鳥の囀りも多く、この時間帯が一番さわやか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶 蛾 

2020-09-16 06:34:28 | 生きもの

 いろんなチョウがいるもんだ。停まるものは写真に撮れるので名前も調べれるが、とんでいるものは分からない。変わり種もいるんだろうな。

 

 ダイミョウセセリ。この手の模様は多い。

 

 

  ホタルガ。これもよく見かける。

 

 

 ヒメウラナミジャノメ。

 

 

 コウモリガのようだけれど、よく分からない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサ

2020-09-15 07:18:18 | 山菜

 梅雨時期の草かと思っていたが、今も紫色の花を咲かせているツユクサ。食べちゃおう。でもねえ花が咲いていないものはチジミザサと区別がつきにくい。

 写真では右がツユクサ、左がチジミザサ。チジミザサの茎には細かい毛が生えている。毛が多いものはケチジミザサというらしいがこやつは短い毛だ。

 

 

 ツユクサたくさん集めるのはけっこう大変。さっとゆでてお浸しに。

 

 ちょっと茎が硬いが、癖がなくシャキシャキして美味しい。天ぷらがいいのかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサカゲロウの卵

2020-09-14 06:04:12 | 生きもの

 クサカゲロウの幼虫がゴミを背負って、ちょろちょろ動き回る姿は時々目をするが、クサカゲロウの卵を見つけた。昔、子供の頃、白熱電灯の笠のところで見つけたあれだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルナシ

2020-09-13 07:24:30 | 山菜

 今年の家山林道沿いのサルナシは貧果でしかも出来が悪い。一方我がホヲキノタ山ではいい姿のサルナシの実が、そこそこ採れた。隠れてよく分からないがまだまだありそうだ。

 

 採ったものは物置で数週間追熟させてから、冷蔵庫でゆっくり追熟させながら、少しづつ食べて行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする