身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ヒガンバナ(彼岸花)

2013-09-30 05:11:38 | 野草
           

           

ヒガンバナ(彼岸花)
別名は曼珠沙華など500以上もあるそうです、
有毒植物でもあり、鱗茎はセキサンといい薬用、糊料などにもなるそうです。
ヒガンバナ科  花期:9月 花言葉:旅情

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やくらいガーデン(虹のガーデ... | トップ | ダイモンジソウ(大文字草) »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hg)
2013-09-30 08:23:57
igaguriさん お早うございます。

今の時期は彼岸花の晴れ舞台、
綺麗ですね青空に映えて、家の近所には、
こんなには群生してないです。
それでも2キロくらい、側溝沿いに咲いていました。
返信する
ヒガンバナ(彼岸花) (nonaka)
2013-09-30 10:10:40
背景との対比がいいですね!
返信する
Unknown (ムームー)
2013-09-30 10:24:21
おはようございます。
いつもありがとうございます。
土手に咲く彼岸花素晴らしいですねぇ~
とっても神秘的で綺麗~
返信する
コメント (田舎者)
2013-09-30 13:47:51
こんにちは、

今回は同じ課題に成りましたね、
沢山咲いてきましたね、我が方も朝の散歩道で見かけてアップしました、
返信する
みごとな群生 (風恋)
2013-09-30 18:46:59
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪
 羽黒山公園の彼岸花でしょうか…
 みごとな群生に、目を見張りました…☆
 青空に映えて、とてもきれいですね~♪
 彼岸花のしなやかなシベには魅せられますね。
返信する
igagurikunさん (wingtom)
2013-09-30 21:25:04
こんばんは

今年は彼岸花の当たり年
何処に行っても沢山咲いています。
昔の人が
あぜ道とお墓の周りに植えたみたいですね。
カメラマンとしての、
撮影ポイントは案外少ないのですよ。
もう県南では終わってしまいました。
返信する
こんばんは~ (akko)
2013-09-30 22:10:28
彼岸花…昔は手が腫れるとか言って、不吉な花とされて
いましたが、今は愛でられて、逆転しましたね。
花の形と燃えるような赤色が、群生すると更に際立って
好きな花になりました。
返信する
彼岸花が (P)
2013-10-01 12:34:10
情熱的にけれど静かに咲いてる光景が美しいです。
こっちは芽も出てないので、今年は咲かないのかな?
そう思ってるんです、キレイ^^ね。
返信する
田舎に向かう (はなこころ)
2013-10-01 14:49:38
列車の窓から
彼岸花
観ました~
もう、すっかり、萎れてて
少し、寂しかったです。

・・はなこころ
返信する
お久しぶりです (マミ)
2013-10-01 16:26:32
お久しぶりです

誰に教えられることなく彼岸になると咲く花ですね。ふしぎ・・・
群生するところはあまり見られないんですが 一輪も良し 群生も鮮やかさが際立ちますね
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事