身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ガマの穂綿

2023-11-15 05:23:15 | 山野草
浅い水底から直立して生育するガマ(蒲)茎で簾など作ったこともあるとか… 
完熟した穂は崩れ穂綿となり始めてました、
さて今日は検査のため朝早くから留守にします、帰宅後に訪問させてもらいます、

           

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッコウハグマ(亀甲白熊) | トップ | マガン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hg)
2023-11-15 08:39:19
igaguriさん お早うございます。

まぁ~珍しい、今どきこのあたりではガマの穂なんて見かけたことがありません。
しかも穂綿の状態など・・・・
生まれて初めて見ました。
モクモクと可愛いですね!
返信する
Unknown (太郎ママ)
2023-11-15 09:32:26
ガマの穂がはじけているのでしょうか?
種を遠くまで飛ばす準備でしょうか?
植物はいろいろな工夫をして種を残そうと頑張っているのですねぇ。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-11-15 11:56:50
だんちょう

こんにちは。
蒲の穂、我が家でも
近所の水路で良く見かけます!
面白いですよね😙😙
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2023-11-15 16:33:31
ガマの穂
時々見かけますが・・・この猫ちゃんのしっぽのようなふわふわ感は初めて見ました。
触ってみたいような~(*´▽`*)
返信する
Unknown (ケイ)
2023-11-15 18:25:29
こんばんは。
ガマの穂がモフモフですね♪ (´艸`*)
検査でしたか、お疲れさまです。
何事もないように・・祈っております。m(__)m
返信する
珍しいですね (P)
2023-11-17 13:41:59
でも感触は覚えてます、
母方実家で幼い頃見ましたよ~
くれぐれもご自愛を、またね👩
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事