身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ウツボグサ(靫草)

2014-06-23 05:11:35 | 野草
           

ウツボグサ(靫草)
紫色の唇形の花を咲かせるが、咲いた後にすぐ枯れる、
乾燥した花穂は煎じて飲むと利尿や消炎の効果があると言われてる、
名の由来は花穂が弓矢を入れる靫に似てるため、別名カコソウ(夏枯草)

シソ科 花期:7~8月 花言葉:協調性

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツルコケモモ(蔓苔桃) | トップ | クモキリソウ(雲切草、蜘蛛切... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jun)
2014-06-23 05:31:25
おはようございます。

ウツボグサ、綺麗な色ですね。
もう少し赤みがかった花しか知りませんでしたが、こんな色のもあるのですね。
返信する
ウツボグサ、 (風信子)
2014-06-23 07:51:20
優しい色合いと楽しい姿でしっとりと咲いてますね、
山野草の色はとてもステキですネ。
返信する
Unknown (hg)
2014-06-23 09:12:44
igaguriさん お早うございます。

ウツボグサ可愛い形をしていますね、
色も薄紫上品ですね、
でもすぐにしぼんでしまうとは惜しいですね、

たった今アメリカとポルトガルの、接戦を見ていて
最後の1分でポルトガルが同点ゴール、
奇跡が起こりました。興奮しました(笑)
日本も頑張ってほしいですね。
返信する
ウツボグサ(靫草) (nonaka)
2014-06-23 09:46:38
花に虫が居る写真!igaguriさんにしては珍しいですね!
綺麗な色合いがいいですね!
返信する
コメント (田舎者)
2014-06-23 09:57:16
お早うございます、

お久しぶりですお元気でしたか、
珍しいウツボグサ花写真見せて頂き薬草花でしたか勉強に成りました、有り難うございます、
これからも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ムームー)
2014-06-23 12:21:50
綺麗で可愛いお花ですねぇ。
虫さんも仲間入りしていますねぇ。
こういうお花は小さくても存在感が
ありますねぇ~
シソ科ですかぁ~
お花の種類ってたくさんありますね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2014-06-23 12:50:21
ウツボグサ
可愛くて 綺麗ですね
虫さん なにか 覗いているように見えます ^^
返信する
唇に似てますね (MOTOMMZ)
2014-06-23 15:54:53
igagurikunnさんこんにちは、初めてお目にかかる花です

綺麗な色をしていますね、又説明の通り本当に唇の形に良く似て居ますね
何か言ってるような感じも受けますよ(笑)特に蜂のとまって居る花は

嬉しいですね初めてのお花を拝見出来て、ありがとうございます
返信する
思い出 (akko)
2014-06-23 18:12:30
小学生の頃夏休みの作品で、家の周りに咲く花を押し花にしたのですが、この花だけは出来なかった覚えがあります。
今は絶えたらしく、ウツボグサを見かけることはないですね。
返信する
美しい色合い (風恋)
2014-06-23 22:56:12
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪
 青紫色に染まったウツボグサ…、園芸種のような
 美しさですね~♪
 この色合いに魅せられて、鉢植えで育てていますが
 ウチでも花盛りを迎えています。
 いろいろな薬効があったこと、初めて知りました…
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事