ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
ミズヒキ(水引)
2007-08-29 05:32:26
|
野草
おはようございます。
茎先から長い花穂が出てるミズヒキ、
その小さい花に蚊でしょうか?美味しいのか離れようとは
しません、林の中での撮影中に他の蚊に2回ほど刺されました、
3日ほど過ぎましたがまだ痒いです。
タデ科 花期:8~10月 花言葉:虚勢
#写真
コメント (13)
«
イワイチョウ
|
トップ
|
タケシマラン(竹縞蘭)
»
このブログの人気記事
金のなる木
ヒヨドリバナ(鵯花)&カンボクの実(肝木)
シラユキソウ
シロバナエンレイソウ(白花延齢草)
ヒメハリイの花
ツルコケモモ(蔓苔桃)
海岸に咲く花
クモキリソウ(雲切草)
ショウジョバカマ(猩猩袴)
ノコギリソウ(鋸草)
最新の画像
[
もっと見る
]
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
1週間前
ロウバイ(蠟梅)
3週間前
ロウバイ(蠟梅)
3週間前
マガンの塒入り
3週間前
マガンの塒入り
3週間前
カンツバキ(寒椿)
4週間前
新年あけましておめでとうございます。
1ヶ月前
マガンの塒入り
2ヶ月前
マガンの塒入り
2ヶ月前
ヒイラギ(柊)
2ヶ月前
13 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
凪々@休憩中
)
2007-08-29 05:38:44
今年は蚊に刺されたところが腫れ上がり、偉い目にあいました。
写真を見ているとなんか手足が痒くなってきました。
返信する
Unknown
(
輪
)
2007-08-29 06:11:13
ミズヒキのお花 ほんとにちっこいですよねー
綺麗な赤色なのです・・・
お花の蜜を吸うのはいいけど 血を吸うのは勘弁してほしいですー(涙)
返信する
Unknown
(
jun
)
2007-08-29 07:08:13
おはようございます。
小さな花と小さな虫、よくぞまあこれだけ見事に撮られましたね。
黒の背景に赤い花が妖しげな雰囲気です。
蚊さえ、こうしてみると美しく見えるから不思議です。
返信する
おはようございます!
(
あすかちち
)
2007-08-29 08:28:13
ミズヒキってなかなか撮影しにくい花ですよね。
どこからどう撮ればいいの!って感じで。
蚊!
そう言えば私としたことが
蚊は撮影したことがないなー。
黒いテカテカはあるんですけどねー。
返信する
おはようございます
(
mico
)
2007-08-29 08:41:53
ミズヒキに蚊、グッドタイミングでしたね。
綺麗に撮れていて感心しました。
返信する
Unknown
(
jun_ko
)
2007-08-29 15:15:12
夏の曲者、蚊ですね~
もうめちゃめちゃ痒いですよね。
飲料水を携帯していると思いますが
刺されたらその水を付け、こする。
これを何回か繰り返しますと痒みは取れますよ。
返信する
Unknown
(
akko
)
2007-08-29 18:31:19
ミズヒキは小さいので焦点が当てづらく、
いつも挑戦するのですが失敗続きです。
蚊も小さい花に上手に止まっていますね。
返信する
コメントありがとうございます
(
igagurikun
)
2007-08-29 20:47:45
☆凪々さんへ
今年初めて刺されました、
痒かったです、腫れ上がりました^^;
☆輪さんへ
林の中に入ると寄ってきますね、血液型と関係あるのかなぁ~
☆junさんへ
林の中なのでフラッシュの撮影で背景が黒くなりました。動かないので完全に血を吸われました。
☆あすかちちさんへ
ミズヒキの撮影は難しいですね、
もっと撮りたかったのですが刺されたので、この一枚だけで退散してきました。
☆micoさんへ
もう少しアップと思ったのですが痒くって我慢ができなかったです。
☆jun_koさんへ
此れはいいこと効きました、
今度刺されたやってみます…その前に刺されないようにも気をつけます(^o^)
☆akkoさんへ
私もミズヒキは毎年撮りますが難儀してます、
難しいですね。
返信する
ミズヒキが
(
P
)
2007-08-29 21:18:14
はじけてるところに 蚊の共演 なかなかです~~!
返信する
こんばんわ。
(
なな
)
2007-08-29 22:27:58
小さな可愛いお花が
蚊に襲われているように見えます(^^;
早く助けてあげなきゃと思ってしまいました。
私もお花撮影に行くと大概、蚊にやられます。
潰してやりたいです・・・
返信する
取り合わせに感心
(
風恋
)
2007-08-29 23:02:05
かわいいミズヒキの花と、小さな蚊との
取り合わせ、とても感心しました。
ミズヒキの花が、どんなに小さいかが
よく分かる写真だからです。
ウチの庭にも、ヤブ蚊がたくさんいて
いつも刺されています…(笑)
返信する
わーすごい!
(
のんママ
)
2007-08-29 23:33:45
ミズヒキの花をまともに撮れた事がないです。
おまけにどこにピントを合わせればいいのやら
こんな風に撮られた写真を見たのは初めてです。
思わず可愛い!と言ってしまいましたが・・・
蚊だったのですね。
返信する
コメントありがとうございます
(
igagurikun
)
2007-08-30 06:21:01
☆pさんへ
花に蚊が吸ってるの初めて…血も吸われましたが。。。
ななさんへ
血を吸われ又他の蚊も吸いにきたので潰してやりました。
風恋さんへ
湿った林に中は特に蚊がいますね、
そこに入って行くほうも悪いのですが。。。
のんママさんへ
そうですね、ピントを合わすのが大変でいらいらしてきます、蚊のお陰で会わせやすかったです。刺されましたが…
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野草
」カテゴリの最新記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
キチジョウソウ(吉祥草)
ハマギク(浜菊)
ユキザサ(雪笹)の実
キンミズヒキ(金水引)
キバナアキギリ(黄花秋桐)
シュウメイギク(秋明菊)
ツリフネソウ(釣舟草)
ゲンノショウコ(現の証拠)
ナツズイセン(夏水仙)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
イワイチョウ
タケシマラン(竹縞蘭)
»
PIXTA マイページ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
igagurikun/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
凪々/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
風恋/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
アメリカン・ブルー/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
太郎ママ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ケイ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
hg/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(571)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
写真を見ているとなんか手足が痒くなってきました。
綺麗な赤色なのです・・・
お花の蜜を吸うのはいいけど 血を吸うのは勘弁してほしいですー(涙)
小さな花と小さな虫、よくぞまあこれだけ見事に撮られましたね。
黒の背景に赤い花が妖しげな雰囲気です。
蚊さえ、こうしてみると美しく見えるから不思議です。
どこからどう撮ればいいの!って感じで。
蚊!
そう言えば私としたことが
蚊は撮影したことがないなー。
黒いテカテカはあるんですけどねー。
綺麗に撮れていて感心しました。
もうめちゃめちゃ痒いですよね。
飲料水を携帯していると思いますが
刺されたらその水を付け、こする。
これを何回か繰り返しますと痒みは取れますよ。
いつも挑戦するのですが失敗続きです。
蚊も小さい花に上手に止まっていますね。
今年初めて刺されました、
痒かったです、腫れ上がりました^^;
☆輪さんへ
林の中に入ると寄ってきますね、血液型と関係あるのかなぁ~
☆junさんへ
林の中なのでフラッシュの撮影で背景が黒くなりました。動かないので完全に血を吸われました。
☆あすかちちさんへ
ミズヒキの撮影は難しいですね、
もっと撮りたかったのですが刺されたので、この一枚だけで退散してきました。
☆micoさんへ
もう少しアップと思ったのですが痒くって我慢ができなかったです。
☆jun_koさんへ
此れはいいこと効きました、
今度刺されたやってみます…その前に刺されないようにも気をつけます(^o^)
☆akkoさんへ
私もミズヒキは毎年撮りますが難儀してます、
難しいですね。
蚊に襲われているように見えます(^^;
早く助けてあげなきゃと思ってしまいました。
私もお花撮影に行くと大概、蚊にやられます。
潰してやりたいです・・・