身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ユキモチソウ(雪餅草)

2020-05-22 05:17:40 | 山野草
軸の先端に雪の様に白く 餅の様にやわらかいので名がついた、
仏炎苞をもつサトイモ科の植物は判別が難しいがユキモチソウは特徴があり判別ができます、

サトイモ科 花期:4~5月 花言葉:私は喜ぶ

                     

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマオダマキ(深山苧環) | トップ | 行者ニンニクの花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムームー)
2020-05-22 07:03:48
おはようございます
面白い形のお花が咲きますね
葉の形も美しいです
返信する
Unknown (hg)
2020-05-22 08:31:44
igaguriさん お早うございます。

ユキモチソウ、この手の花の中では一番可愛い顔をしていますね。
雪の様なお餅のような真っ白で美味しそうですね。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2020-05-22 08:39:50
ユキモチソウ・・・面白い花形ですね。
たまに自然公園の林の中で見かけます。
返信する
Unknown (凪々)
2020-05-22 18:30:58
名前の如く、餅菓子のような花ですね。
白く滑らかな花は、とても美味しそうです。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
返信する
Unknown (hana_1842)
2020-05-23 21:57:52
こんばんは。
ユキモチソウとても綺麗に撮られていますね!
同じような類の中でも一番好きなユキモチソウです。
返信する
Unknown (pachyta)
2020-05-24 04:44:15
だんちょう

おはようございます!
なんて素敵なお花なんでしょうね!

見たこと無いけど、これなら一度は見てみたいものです(*^o^*)
返信する
Unknown (igagurikun)
2020-05-24 16:57:40
ムームーさん hgさん 太郎ママさん 凪々さん
hana_1842さん だんちょうさん

いつもありがとうございます、
返信する
Unknown (オレンジ(*'▽'))
2020-05-24 19:39:56
igagurikunさん★こんばんわ~★
ほんとに何度聞きましても美味しそうな
名前ですねぇ。サトイモ科ってあの世界最大の
花のある科でしょう。でも、これってお花
ではないですよねぇ?臭いにおいに寄せられて
虫が白い花芯に入っていきそうですよね。曲線
の美しい植物のように思いました。🌼🐝
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事