身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ハマギク(浜菊)

2021-09-29 05:18:02 | 野草
太平洋側に分布し 海岸の崖や砂浜で日当たりの良い場所に生えるハマギク、
茎の下の部分は木質化し上で枝分かれする、由来は浜辺にさく菊であることから…

キク科 花期:9~11月 花言葉:にぎやか


           

           
           ウロコ雲

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曼珠沙華 | トップ | ウメバチソウ(梅鉢草) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイ)
2021-09-29 06:08:46
おはようございます。
白い菊が光を浴びてステキです♪
浜辺に咲く菊ですか・・・また一つ賢くなれました。(´艸`*)
青空の雲も綺麗~秋の空ですね。
返信する
Unknown (凪々)
2021-09-29 06:19:34
浜辺で咲く菊もあるんですね。
園芸種ばかり見てきたので
こうして野生種を見ると
美しさには変わりはありませんね。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2021-09-29 08:37:40
菊類は丈夫で良いですよね。
白い花で我が庭にもほしいほどです。
秋の雲ですねぇ・・・・綺麗です。
返信する
Unknown (ムームー)
2021-09-30 05:48:43
おはようございます
楚々とした品のいいお花ですね
秋の雲が綺麗~秋色に満たされますね
返信する
Unknown (igagurikun)
2021-09-30 15:26:36
ケイさんへ
いつもありがとうございます、
下の茎が木質なので毎年枝が伸びて花を咲かせてくれます、
返信する
Unknown (igagurikun)
2021-09-30 15:29:39
凪々さんへ
いつもありがとうございます、
丈夫な花で浜辺でも自宅でも元気に育ちます、
返信する
Unknown (igagurikun)
2021-09-30 15:32:28
太郎ママさんへ
いつもありがとうございます、
ウチでは1本から今は10本近くに増えました、
他の菊より早く開花し楽しませています、
返信する
Unknown (igagurikun)
2021-09-30 15:34:46
ムームーさんへ
いつもありがとうございます、
清楚で可憐な花ですが 雨が降ると汚れやすいです、
返信する
ハマ菊 (P)
2021-10-04 10:36:46
清楚で綺麗ですわね、
蕊の色も冴えてすがたもいいですね、
見せて頂きありがとう~またね。
返信する
ハマ菊 (P)
2021-10-04 10:37:13
清楚で綺麗ですわね、
蕊の色も冴えてすがたもいいですね、
見せて頂きありがとう~またね。
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事