身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



カラスウリ(烏瓜)

2010-07-10 05:16:26 | 野草
       


       烏瓜:拡大可

       


       烏瓜:拡大可

夕方から夜間にレース状に裂けた花が咲きます。
雌雄異株、茎はツル状で巻きヒゲをだし他のものに巻きつく。

ウリ科   花期:8~9月   花言葉:よき便り

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美里町小牛田、山神社 | トップ | オカトラノオ(岡虎の尾) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (naok/M)
2010-07-10 05:34:02
夏らしい花、懐かしい花
カラスウリの花ですね。
幼少の頃垣根に咲いていた頃を
思い出しました。
有難うございました。
返信する
おはようございます (mico)
2010-07-10 09:04:10
カラスウリの花は早起きしないと撮れませんね。
一度撮りたいと思っていますが叶っていません。
見せていただき有り難うございました。
返信する
花? (天の人(流雲))
2010-07-10 10:11:15
花なのですよね、初めて見ました。
此処へ訪れると知らない花たちに出会えて、
嬉しく感動です。
返信する
まあ! (はなこころ)
2010-07-10 10:17:10
そうなんですね~
これが~「カラスウリ」の花~
ですか~

・・はなこころ
返信する
カラスウリ(烏瓜) (Unknown)
2010-07-10 10:19:19
このページを覗く前にカラスウリ(烏瓜)の蕾を掲載しました。
自転車で往復20分のところで見つけたので、早起きしてまでは・・・と思っていたところです。
返信する
”良き便り”を頂いたような (Maria)
2010-07-10 16:51:28
わ~!
とてもきれいなお花なんですね!
そのお写真がまた素晴らしいと思いました。

花言葉、”良き便り”を頂いたように観せて頂いて嬉しかったです。

またお邪魔させて下さいね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (H023)
2010-07-10 16:59:24
花びらが糸みたいになっているんですねぇ
これも初めて見ました(^_^)/

このあとに瓜ができるんですか?
返信する
Unknown (まこちゃん)
2010-07-10 22:18:33
わ~~~ カラスウリ 綺麗ですね~~
まだ 本物 見たこと有りません
返信する
igaguriさん、おはようございます。 (あすちー)
2010-07-12 08:32:53
この1枚目の左手に頭が欠けてるけど
たぶん蕾のカタチからして
キカラスウリのような気がしますねぇ。
秋に実を確認してみてください。
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事