身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



カキラン(柿蘭)

2011-07-22 05:17:48 | 山野草
           
           
カキラン(柿蘭)・・
ラン科  花期:6~8月

日当たりのよい湿地に生える多年草・・
  和名の柿蘭は花の色による,


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コイワカガミ(小岩鏡) | トップ | ヤマユリ(山百合) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2011-07-22 08:50:53
カキランは初めて珍しい花を見せていただき有難うございます。
返信する
本当に柿色ね~ (P)
2011-07-22 11:44:35
初めてですが一目ぼれです^^
かわゆい上に守ってあげたい!と思わせてくれましたわ~^
返信する
カキラン (ふーこ)
2011-07-22 15:28:42
初めて見る花の名前 珍しいもの どんな所で花開くのでしょうか 名前からもランの一種ですよね、華やかなランは見る事が多いけれど、可憐なこの花に心ひかれます。
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2011-07-22 21:55:38
流石お花の王者の欄ですね
山にこんなにこんなに綺麗なお花も咲いているのですね
返信する
カキラン(柿蘭) (nonaka)
2011-07-22 23:42:54
まさしく柿色した蘭!綺麗ですね1
返信する
Unknown (igagurikun)
2011-07-23 06:56:21
micoさんへ
毎年見せてくれる柿蘭、何本か殖えてました。
返信する
Unknown (igagurikun)
2011-07-23 06:58:21
Pさんへ
蘭も種類が多いですよね、
この蘭は3,4年前に初めて見たランです。
返信する
Unknown (igagurikun)
2011-07-23 07:01:37
ふーこさんへ
日当たりのいい湿った所に見られて、
花芽も数個ついてしばらく楽しめる蘭です。
返信する
Unknown (igagurikun)
2011-07-23 07:04:37
喜サンタさんへ
まだまだ知らない花が山にはいっぱい咲いてますね、
初めて出会うと喜びもひとしおです。
返信する
Unknown (igagurikun)
2011-07-23 07:08:18
nonakaさんへ
素敵な色あいでとても綺麗でした。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事