身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



マガン

2024-11-11 05:57:21 | 渡り鳥
沼や河川などに飛来するガン類の中で最も数が多いのは伊豆沼に越冬するマガン
隊列を組んで飛翔中にはよく鳴いてます。
夜明けに塒から一斉に飛び立ちそれぞれ分かれて休耕田などで落ち穂などを食べてます。

           

           

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キチジョウソウ(吉祥草) | トップ | イチョウ(銀杏) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hg)
2024-11-11 07:57:41
igaguriさん お早うございます。

今年もやってきましたね!
凄い数、賑やかですね
これが一度に飛び上がるさまは壮観でしょうね?
返信する
Unknown (太郎ママ)
2024-11-11 08:21:24
マガンの群れが田んぼに下りてますね。
賑やかでしょうねぇ。
良い冬の風物詩ですねぇ。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-11-11 09:16:11
だんちょう

こんにちは!
マガンの季節ですね!
たくさんいて賑やかでいいですね。
返信する
マガン (風恋)
2024-11-11 16:44:41
たくさんのマガンがやって来ていますね~☆
おいしい食べ物に夢中のようですね。
夕方には竿になりカギになってねぐらに帰る
情景をよく目にします。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-11-12 16:38:15
落ち穂を食べているマガンも良い景色ですね。
穏やかで癒されます。
返信する
Unknown (凪々)
2024-11-14 00:31:41
冬の渡りですね。
季節は、冬ですね。
植物は、撮影したいものが激減しているので、ありがたい存在ですね(*^_^*)
返信する
Unknown (ケイ)
2024-11-14 21:06:14
こんばんは。
鳥さん達、元気そうですね。
来週から真冬並みの寒さになるとか
急な気温変化に鳥さんも驚くでしょうね。(^^;
返信する
Unknown (igagurikun)
2024-11-15 10:49:50
hgさん 太郎ママさん だんちょうさん 風恋さん
アメリカ・ブルーさん 凪々さん ケイさん

いつも訪問 コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿

渡り鳥」カテゴリの最新記事