身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ショウジョバカマ(猩猩袴)

2018-04-09 05:19:04 | 山野草
           
                     

ショウジョバカマ(猩猩袴)
高山や低山でも見られ分布の広いショウジョバカマ
海岸近くの林などでも群生になって咲いてます、
葉の先が地面に触れたところから発芽して増え続けます、

ユリ科 花期:4~6月 花言葉:飲みすぎに注意して


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリ(片栗) | トップ | ヒゴスミレ(肥後菫) »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショウジョウバカマの (non)
2018-04-13 16:25:26
色合いがよろしいですね~
イチゲが、
こっちでもやっと咲き始めました、
でも寒いんです
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:53:19
だんちょうさんへ
北海道にも咲いてると思います
アップ楽しみにしてますね、
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:51:43
まこちゃんさんへ
春は好きな花が多く、
同じ花を何枚も撮ってしまいます、
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:48:45
凪々さんへ
飲み過ぎるとこんな色になるのかな。。
花言葉上手くつけてますね、
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:47:02
風恋さんへ
日当たりいいと少し色が薄くなりますね、
白色も育ててましたが 消滅したようです、
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:43:45
☆彡異邦人さんへ
漢字 最初は読めませんでした
難しいですよね 
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:41:05
太郎ママさんへ
山で雪解けで流れる水の中に咲いてることもあり美しい花です、
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:38:35
ムームーさんへ
珍しい花形ですよね、
発芽して増え方も珍しいです
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-04-11 09:35:05
hgさんへ
カタクリは群生に咲いてることが多いですね、
ウチのは増えませんが。。
返信する
Unknown (だんちょう)
2018-04-10 08:46:49
こんにちは(o´∀`)b

こんなお花だったんですね、北海道では見たことがありませんが、今度探してみます(〃'▽'〃)
返信する
Unknown (まこちゃん)
2018-04-09 23:14:11
春ですねぇ♪
大好きなショウジョウバカマ
そして 下のカタクリ 好きです
1輪もイイですが 群生もイイですね
返信する
Unknown (凪々)
2018-04-09 19:51:21
ショウジョウバカマ・・・
可憐な花姿ですね。
花言葉には笑ってしまいました。
(^0^;)
返信する
繊細 (風恋)
2018-04-09 18:38:41
ショウジョバカマがきれいに咲きましたね~☆
線香花火がはじけるような繊細な花姿を
していますね…♪
ウチでも咲いてくれましたが、お終まいに
なりました。
返信する
ショウジョバカマ (☆彡異邦人)
2018-04-09 09:23:30
☆彡 igagurikun さん☆彡
繊細で綺麗な花びらですね。
漢字では難しい字なんですね。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2018-04-09 08:28:36
ショウジョバカマ・・・やはり実物を見たことがありません。
可愛い花ですね。
自然の中で見られたら最高ですね。
返信する
Unknown (ムームー)
2018-04-09 08:01:25
おはようございます
いつもありがとうございます
綺麗なお花ですね、群生してさくのですね
形も色も素敵ですね
返信する
Unknown (hg)
2018-04-09 07:54:03
igaguriさん お早うございます。

ショウジョウバカマいいですね
田舎だとよく見かけましたが、まずこの辺では見た事がありません、
そう言えばよく片まって咲いていましたね。
懐かしいです。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事